楽天市場のお買い物マラソン、次回はいつ開催?
この疑問は多くの楽天ユーザーやお買い物マラソンに興味を持ったユーザーが抱くもの。
しかし、開催情報だけではなく、お得にショッピングを楽しむ秘訣も知りたくはないでしょうか。
この記事では、最新の楽天お買い物マラソンの次回開催情報と、ポイントを最大限に引き出すお得な攻略法を紹介します。
この記事を読むことで、あなたのお買い物マラソンが更にアップグレードし、次回のお買い物マラソンをフル活用できる知識とテクニックを手に入れることができます。
お得な情報を逃さないためにも、ぜひ最後までお読みください。
【2025年1月、2月】楽天お買い物マラソン次回の開催はいつからいつまで?
次回のお買い物マラソンは2025年1月9日(木)20:00~2025年1月16日(木)01:59です。
以下のお買い物マラソン連動キャンペーンが解禁されたため、お買い物マラソン開催が決定しています。
2025年1月のお買い物マラソンの開催が関連キャンペーンの開催告知で決定しました!
— シン@楽天100万ポイントゲッター (@tokuten_sale) December 29, 2024
お買い物マラソン連動企画 楽天24グループ対象店舗 ポイント大還元祭!
開催日: 2025年1月9日(木)20:00~2025年1月16日(木)01:59
この日程は去年1月のお買い物マラソンと同じ日程です。 pic.twitter.com/R1llprWPRP
1月、2月は去年の開催実績と合わせると以下のセールが開催されています。
2025年1月開催のお買い物マラソンと大型セール
1月は元旦から新春ポイントアップ祭、そしてお買い物マラソンが2回開催されています。
- 【開催確定・終了済み】【元旦】新春ポイントアップ祭: 1月1日(水)00:00〜1月3日(金)23:59
- 【開催確定】【1月前半】お買い物マラソン: 1月9日(木)20:00〜1月16日(木)01:59
- 【1月後半】お買い物マラソン: 1月24日(金)20:00〜1月28日(火)01:59
2025年2月開催のお買い物マラソンと大型セール
2月のお買い物マラソンは前半、後半で2回開催されています。
【最新】お買い物マラソン&楽天スーパーセールカレンダー
当サイトのお買い物マラソン、楽天スーパーセールカレンダーを使うことで現在、過去、未来のお買い物マラソン、楽天スーパーセールの開催状況をまとめて確認することも可能です。楽天スーパーセールと合わせて開催スケジュールを確認したい方は合わせて確認してみてください。
過去2年間の1〜3月のお買い物マラソン開催状況まとめ
2025年から2023年の1月、2月、3月の過去のお買い物マラソン開催実績をまとめました。
1月は2024年、2023年の過去2年間で全く同じ日程で2回開催しています。
次回開催の参考にしてください。
開催月 | 2025年(今年) | 2024年 | 2023年 |
---|---|---|---|
1月 (今月) | 1月9日(木)20:00〜 1月16日(木)01:59 | 1月9日(火)20:00〜 1月16日(火)01:59 | 1月9日(月)20:00〜 1月16日(月)01:59 |
未開催 | 1月24日(水)20:00〜 1月28日(日)01:59 | 1月24日(火)20:00〜 1月28日(土)01:59 | |
2月 | 未開催 | 2月4日(日)20:00〜 2月10日(土)01:59 | 2月4日(土)20:00〜 2月11日(土)01:59 |
2月19日(月)20:00〜 2月23日(金)01:59 | |||
3月 | 未開催 | 3月21日(木)20:00〜 3月27日(水)01:59 | 3月21日(火)20:00〜 3月28日(火)01:59 |
楽天お買い物マラソンとは?
楽天のお買い物マラソン、皆さんは参加したことがあるでしょうか?
このセクションでは、この人気のキャンペーンについて、そのメリットやポイントの仕組み、そして参加資格について詳しく解説していきます。
キャンペーンの概要とメリット
楽天お買い物マラソンは、楽天市場が2008年から定期的に開催している最も古いキャンペーンです。
期間中に楽天市場内のショップで商品を購入すると、通常よりも多くの楽天ポイントがもらえるのが特徴です。
また、各ショップの独自の割引きクーポンやポイントアップキャンペーンなども開催しているのでポイントが最大44倍や44.5倍などになります。(開催時により最大倍率が変わります)
このキャンペーンの最大のメリットは、普段のショッピングで得ることができるポイント以上に、多くのポイントを獲得できるチャンスがあることと、割引きクーポンやセールでいつもより安く購入できるチャンスがあることです。
ポイントを獲得できることで次回のショッピングがお得になり、購買意欲を刺激します。
ポイントの付与メカニズム「ショップ買いまわり」
「ショップ買いまわり」とは、お買い物マラソン期間中に1,000円(税込)以上のお買い物をしたショップ数に応じて、ポイントが増加していくシステムです。
例えば、4ショップで買いまわりをした場合、1〜4ショップ目までのすべてのお買い物のポイント倍率が4倍(通常ポイント1倍+期間限定ポイント3倍)になります。
このメカニズムを利用して、通常のショッピングよりもお得に商品を手に入れることができます。
ショップ買いまわりのポイント付与には上限があり、最大で7,000ポイントか5,000ポイント(開催時にことなる)までとなっています。
また、ポイントは期間限定ポイントで通常ポイントが購入日から20日後、ショップ買いまわりの特典ポイントはキャンペーン終了の翌月15日頃に付与されます。
参加資格について
楽天お買い物マラソンに参加するための特別な資格は基本的にはありません。
楽天会員であればお買い物マラソンのページからエントリーするだけで参加できます。
ただし、一部のショップや商品はキャンペーンの対象外であることもあるため、購入前にキャンペーンページで確認をおすすめします。
また、ポイントの有効期限や利用方法についても、事前に把握しておくとスムーズにショッピングを楽しむことができます。
ここでは、楽天お買い物マラソンの基本的な概要と、その魅力について解説してきました。
このキャンペーンを上手く利用することで、普段のショッピングがさらにお得になり、楽しさも倍増します。
楽天お買い物マラソン過去の開催実績と分析
ここでは楽天お買い物マラソンは、過去の開催実績を基にどのような傾向があるのか、また、それをどう利用すれば賢くお買い物ができるのかを解説します。
開催頻度と期間の傾向
開催頻度
お買い物マラソンの開催頻度は2008年の開始以降、年々増加傾向にあり、以下のようになっています。
- 2008年 〜 2013年: 年に1 〜 5回
- 2014年 〜 2017年: 年に8 〜 9回
- 2018年以降: 年に11回以上
また、これまで1ヶ月で最大2回の開催だったお買い物マラソンが、2023年の10月から最大3回に変更しています。
開催期間
お買い物マラソンの開催期間は以下の3種類があり、ある程度傾向があります。
- 約1週間
開催月で最初の開催や、1回のみ開催時の場合1番長い約1週間の開催になる傾向があります。 - 約5日間
開催月で2回目の開催の場合約5日間になる傾向があります。 - 約4日間
開催月で2、3回目の複数開催の場合、1番短い約4日間になる傾向があります。
1ヶ月で複数回開催されるほど、開催期間が短くなる傾向があります。
12月は未開催の場合が多い
お買い物マラソンは2014年以降、12月に開催されたことがないというのも特徴です。
楽天スーパーセールと楽天大感謝祭については以下の記事も参考にしてください。
楽天お買い物マラソンの攻略法とコツ
楽天お買い物マラソンはポイントを大量にゲットできるチャンスですが、計画的なアプローチが必要です。
ここでは、お買い物マラソンを賢く、効率よく攻略するためのコツを紹介します。
事前のエントリー&リサーチと計画を立てる
お買い物マラソンでは、事前のキャンペーンエントリー、リサーチと計画が大切です。
欲しい商品やショップをリストアップし、予算を決めておくことで、無駄なくポイントをゲットできます。
お買い物マラソンの開催告知は過去の傾向から開催約2、3日前の10:00に楽天のTOPページで告知される傾向にあります。
告知と同時にお買い物マラソンへのエントリーができるので購入前に忘れずにエントリーをしておきましょう。
また、お買い物マラソンはほぼ毎月開催されているので欲しい商品があればいつでもお気に入りなどに登録し、次のお買い物マラソンや他のセールの時に買う準備をしておくとスムーズです。
ショップの選定
同じ商品でもショップによって価格やポイントアップ率が異なることがあります。
楽天のサイトで価格やポイントアップ率、クーポンなどを確認し、最もお得なショップを選びましょう。
ポイントアップの仕組み、獲得ポイントの上限を理解する
ショップ買いまわりのポイントアップの仕組みを理解し、最大限のポイントを獲得する戦略を立てましょう。
ポイントアップの仕組み
お買い物マラソンは1,000円(税込)以上のお買い物をした「ショップ数」に応じて、ポイントがアップし、ポイントが最大10倍になるショップ買いまわりのお得なキャンペーンです。
最大10ショップ購入時のポイント10倍の内訳は、通常ポイント1倍+期間限定ポイント9倍になります。
獲得ポイントの上限
お買い物マラソンは開催時により最大獲得ポイントの上限が決められており、5,000ポイントと7,000ポイントの2パターンあります。
つまり、買いすぎるとポイント上限にひっかかり、上限を超えた分はポイントがもらえずに損してしまいます。
では基準はどのくらいでしょうか?
次に購入上限額の基準を解説します。
購入上限額
お買い物マラソンの購入上限額は以下の通りです。
獲得ポイント上限 | 最大倍率 | 購入上限額(税抜) | 購入上限額(10%税込) |
---|---|---|---|
5,000 | 9倍 | 5万5,555円 | 6万1,111円 |
7,000 | 7倍 | 10万円 | 11万円 |
7,000 | 9倍 | 7万7,777円 | 8万5,555円 |
例えば、ポイント上限が7,000ポイント、最大倍率9倍の場合、基準となる購入金額は税抜きで7万7,777円、税込で8万5,555円となります。
この金額を超えるとポイント上限をオーバーする可能性があります。
さらに以下の記事でお買い物マラソンのポイント上限について解説していますので参考にしてください。
ポイント計算には自動計算シミュレーターを活用してよりお得に
お買い物マラソンで獲得できるポイント計算には以下のグラフ付き自動計算シミュレーターを活用すると効率よく獲得ポイントを把握することができてお得になります。
お買い物マラソンで獲得できるポイントが現在どの位なのかまた、上限ポイントまであとどくらいなのかは楽天の公式サイトでは教えてくれません。
先ほどのセクションでお伝えした、ポイント上限までの目安を参考にしてもよいですが計算するのが面倒ではないでしょうか。
また、計算をしない場合、ついつい買いすぎて獲得上限ポイント数をオーバーしていたり、後少し購入していたらポイント倍率がアップしてもっとお得に購入できたのにといった残念な結果になる可能性があります。
当サイトのポイント自動計算機は購入金額をコピペしてくだけでどれくらいのポイントを獲得でき、後どのくらい購入すればポイント倍率がアップするのか、獲得上限ポイントまで後どくらいかなどを簡単に計算ができます。
楽天買い回りポイント自動計算グラフ付きシミュレーターを活用してより効率よくお得にポイントをもらえるよう攻略してください。
お買い物マラソンスロットの参加を忘れない
楽天お買い物マラソンではポイントが当たるお買い物マラソンスロットが開催される場合が多いです。
まれに開催されない場合もありますが、開催された場合は参加するようにしましょう。
参加はお買い物マラソン開催時にお買い物マラソンのページにリンクがあります。
このスロットは以下の2種類があります。
- 事前告知版: お買い物マラソンの事前告示があった時点からお買い物マラソン開始前までに1回参加できる
- 通常のお買い物マラソンスロット: お買い物マラソン開催中に1日1回参加できる
私はこれまで毎回参加していますが、20ポイントとポイント2倍が1回しか当たったことがありません。。
マラソンスロット未開催の回数
マラソンスロットは2022年から未開催の時がたまにあるようになりました。
以下が未開催の回数です。
- 2022年: 15回中4回未開催
- 2023年: 18回中10回未開催
- 2024年: 20回中1回未開催
マラソンスロット未開催だった日程は「過去の楽天お買い物マラソン開催日時一覧」で確認ができます。
未開催だった開催日時の下に「マラソンスロット未開催」と表示されています。
マラソンスロットを楽しみにしている私にとっては未開催だとちょっと寂しくなります。
マラソンスロットのさらに詳しい攻略法は以下の記事で解説していますのでぜひ参考にしてください。
間違い探しクーポンを事前にゲットしておく
お買い物マラソンでは事前告知と同時に「30秒チャレンジ!間違い探しクーポン」という間違い探しのゲームが開催され、全て正解するとお買い物マラソンで使えるクーポンを獲得できます。
たまに開催されない時もありますが、開催される時の方が多いです。
クーポンの利用は先着順で利用期間が決まっているので早めに間違い探しをクリアしてクーポンをゲットしておきましょう。
間違い探し開催時はお買い物マラソンのページから参加が可能です。
間違い探しの詳細や過去の間違い探しは以下の記事で詳しく解説していますので参考にしてください。
超目玉タイムセールに参加する
お買い物マラソンでは毎回開始と同時に超目玉商品がセール価格で買えるタイムセールを開催しています。
日中は2、4時間おき、深夜は0時から9時までのタイムセールが多いのが特徴です。
タイムセールのスケジュールはお買い物マラソンのTOPページで公開されるので忘れずにチェックをおすすめします。
タイムスケジュールの確認方法や時間帯は以下の記事で詳しく開催しているので参考にしてください。
【当サイト限定】お買い物マラソン シークレットクーポン、スタートダッシュクーポンでさらにお得に
お買い物マラソンをさらに安く購入できる当サイト限定のシークレットクーポン、スタートダッシュクーポンを以下の記事で紹介していますので公開時はぜひお使いください。
※楽天から掲載許可をいただいた特別割引きクーポンです。
シークレットクーポン、スタートダッシュクーポンは通常では公開していない特別割引きがあるクーポンとなります。
特にスタートダッシュクーポンはお買い物マラソン開始から2時間限定、4時間限定などの数時間のみ特別割引きになるものが多いので特に要チェックのクーポンとなります。
当サイト限定クーポンとなりますのでぜひ使ってお買い物マラソンをさらにお得にしてもらえれば幸いです。
お買い物マラソン スタート2時間 最大50%OFFクーポンを要チェック
過去の傾向でお買い物マラソンスタートの20:00から21:59までの2時間は「お買い物マラソン スタート2時間限定!最大50%OFFクーポン」キャンペーンが開催される可能性が大です。
最大半額とお得なセールなので欲しい商品がないか事前にチェックしておきましょう。
対象商品はお買い物マラソンの事前告知のタイミングと同時に確認できるようになっていますので、お買い物マラソンが始まる前に確認しておくことをおすすめします。
2024年スタート2時間 最大50%OFFクーポン未開催のお買い物マラソン
以下はお買い物マラソンはスタート2時間 最大50%OFFクーポンが未開催だったお買い物マラソンです。
ほぼ開催されているのがわかります。
- 5月後半: 2024年5月23日(木)20:00~2024年5月27日(月)01:59
お買い物マラソン ラスト5時間 最大50%OFF SALEを要チェック
こちらも過去の実績でお買い物マラソンが終了するラスト5時間に「ラスト5時間限定 最大50%OFF SALE」がいつも開催されているので要チェックです。
対象商品の発表はいつもお買い物マラソン最終日の10時に、お買い物マラソンのページ内で発表があります。
事前にチェックし、欲しい商品があれば50%OFFでお得に購入しましょう。
楽天カード、SPUを活用する
お買い物マラソンで最大限お得にポイントを獲得するには「楽天カード」の利用と「SPU」が欠かせません。
SPU(スーパーポイントアッププログラム)は現在最大17倍で、楽天ひかりや楽天モバイル、楽天カードなどの楽天の各サービスを使うことでポイント倍率が上がっていく仕組みです。
このSPUがあるとお買い物マラソンのポイントアップとSPUのポイントアップが合計されてポイント最大44倍などになります。(開催時により43倍や46倍など異なります)
楽天でよくお買い物をする場合は楽天カードや他のサービスを使ってSPUのポイントを上げておくとよりお得にポイントを獲得できます。
SPUを最大化する方法やSPUのポイント上限に関して以下の記事で詳しく解説していますので参考にしてください。
SPU上限到達の場合は来月のお買い物マラソンで分けて購入も検討しよう
SPU(スーパーポイントアッププログラム)で既にポイント上限に到達しているものがある場合、来月のお買い物マラソンで購入することでより多くのポイントを獲得できる可能性があります。
SPUで上限が到達してしまった物がある場合、これ以上購入しても上限に到達したSPUのポイントは獲得できないため、合計でもらえるポイントを損してしまいます。
例えば、SPUの楽天モバイルが対象の場合、ポイントは+4倍で月間で最大2,000ポイントがもらえます。
そして、月間購入上限は税抜5万円です。
既にお買い物マラソン購入月に楽天で月間5万円を超えたお買い物をしていた場合、SPUの楽天モバイル分2,000ポイント上限に到達しているのでこれ以上楽天モバイルのSPUポイントがもらえません。(お買い物マラソンのポイントはSPUとは別でもらえます。)
したがって、楽天モバイルのSPU対象の方で1ヶ月で税抜5万円以上購入する場合、5万円超える分のお買い物を来月のお買い物マラソンで購入することで楽天モバイルのSPUポイントを最大限獲得できてお得になります。
以下に1ヶ月でまとめて10万円購入した場合と、1ヶ月に5万円 × 2で2ヶ月に分けて10万円を購入した場合の違いをシミュレーションしました。2ヶ月に分けて購入した方が倍の4,000ポイントもらえることになります。
- 10月の1ヶ月で税抜10万円購入した場合 → 2,000ポイント獲得
- 10月税抜5万円、11月税抜5万円と2ヶ月に分けて10万円購入した場合 → 4,000ポイント獲得
- 分けて購入した方が2000ポイント多く獲得できる
このように分けて購入すると最終的に多くポイントがもらえる可能性があります。
急いで買う必要がない物に関して分けて購入することも検討してみましょう。
今回は楽天モバイルを例に解説しましたが、人により対象のSPUが違うため、購入上限額も変わってきます。
楽天SPUポイント上限&上限額を簡単計算!ポイントシミュレーターで最大化ページであなたのSPUのポイント上限や購入上限額がどのくらいなのかがすぐにわかりますのでぜひ参考にして事前に購入計画を立ててみましょう。
私は楽天モバイルを契約しているので月5万円購入を一つの目安にしていますが、すぐに欲しい商品がある時などはSPUの上限はあまり気にせずに購入しています。
5、0のつく日ポイント4倍を狙う
楽天市場では一年中、5、0の付く日に「毎月5と0のつく日は楽天カード利用でポイント4倍」を開催しており、楽天カードを使うユーザーにとってはとてもお得な日なっています。
お買い物マラソン開催中にこの5、0のつく日が重なる日がある場合は5、0の付く日を狙って購入した方がお得な場合が多いです。
理由は以下になります。
- 楽天カード利用で購入するとポイントを4倍もらえる
- 過去のお買い物マラソンで5、0のつく日限定の割引きクーポン、ポイントアップなどの限定キャンペーンが開催されているので今後も開催される可能性が高い
- 各ショップ独自の割引きクーポンの配布やポイントアップキャンペーンを開催している場合が多い
特にお買い物マラソン期間中は5、0の付く日に予告なく、リピート購入ポイント2倍、全ショップ対象ポイント2倍キャンペーンが過去に開催されています。
5、0の付く日限定のキャンペーンに参加することでさらにお得に購入できる可能性があります。
急いで買う必要がない商品に関しては5、0のつく日を狙って購入するのをオススメです。
楽天のセールはお買い物マラソン以外でも基本的には5、0の付く日を狙った方が良いというのが私の考えです。
5と0のつく日に関しては以下の記事も参考にしてください。
毎週火曜・木曜のプレミアムカードデーでポイント最大4倍を狙う
楽天プレミアムカードを持っている方でプレミアムカードデー楽天市場コースを選択している場合は毎週火曜、木曜がポイント最大4倍のお得な日となっているため、お買い物マラソンをさらにお得にすることが可能です。(エンタメコースの場合は楽天ブックスかRakuten TVで購入すると常時ポイント最大3倍)
楽天プレミアムカードを持っている場合、お買い物マラソン開催期間中に火曜、木曜があればその日を狙って購入するのも考えてみてください。
最新のお買い物マラソン、1月9日(木)20:00~1月16日(木)01:59でプレミアムカードデーに該当する日程は以下の3日間です。
- 1月9日(木)
- 1月14日(火)
- 1月16日(木)
プレミアムカード公式ページではポイント最大4倍となっていますが、以下のように通常ポイントと、楽天カードのSPUが含まれているため、実質ポイント+1倍となります。
項目 | 特典倍率 |
---|---|
通常ポイント | 1倍 |
SPU楽天カード 通常分 | 1倍 |
SPU楽天カード 特典分 | 1倍 |
楽天市場コース特典分 | 1倍 |
合計 | 4倍 |
楽天市場コース分の獲得上限ポイントは1万ポイント、購入上限額は月間で税抜100万円となりますので注意が必要です。
以下の表も参考にしてください。
サービス名 | 倍率 | 月間ポイント上限 | 購入上限額(税抜) | 購入上限額(税込10%) |
---|---|---|---|---|
楽天市場コース | +1倍 | 1万 | 100万円 | 110万円 |
トラベルコース | +1倍 | 1万 | 100万円 | 110万円 |
エンタメコース | +1倍 | 1万 | 100万円 | 110万円 |
勝ったら倍キャンペーンを見逃さない
楽天で開催される勝ったら倍キャンペーンはお買い物マラソン開催期間中、見逃し厳禁です。
このキャンペーンは楽天イーグルス、ヴィッセル神戸の試合で勝った翌日に開催され、1チーム単独勝利でポイント2倍、2チームW勝利でポイント3倍になるというものです。
この勝ったら倍キャンペーンはお買い物マラソンと併用が可能で、開催の予想も可能です。
- 2025年2月9日(日)※2倍開催予想
- 2025年2月12日(水)※2倍開催予想
- 2025年2月16日(日)※2倍開催予想
- 2025年2月20日(木)※2倍開催予想
同時開催注目キャンペーン
- 2025年2月23日(日)※2倍開催予想
- 2025年2月27日(木)※2倍開催予想
同時開催注目キャンペーン
他の開催予想日や勝ったら倍キャンペーンの詳細は以下の「勝ったら倍カレンダーページ」で確認ができるので参考にしてください。
そのため、お買い物マラソン期間中に購入を検討している場合、勝ったら倍キャンペーンの開催を予想し、開催日に合わせて購入するとさらに追加でポイントをもらえるため、お得に購入することができます。
ただし、試合の結果は予想ができないので開催されたらうれしいなぁという位の感じで期待するとよいと思います。
5、0のつく日と同時開催の日は激アツです!
【重要】関連キャンペーンを要チェック
楽天お買い物マラソンでは各ショップがお買い物マラソンと連動してお得なキャンペーンを開催している場合が非常に多いです。
過去の開催実績からある程度重要キャンペーンの傾向がわかっているので解説します。
過去の開催実績と実際のキャンペーン内容は「過去の楽天お買い物マラソン開催日時一覧」から確認ができます。
是非参考にしてより多くのポイントや割り引をゲットしてください!
関連キャンペーンに参加するのとしないのでは獲得できるポイントや割引き率に大きく影響するので購入前チェック、エントリーが非常に重要です。
楽天で現在開催中のポイントアップ・クーポン・セールの一覧は「楽天市場ポイントアップ・セール・クーポン一覧カレンダー」ページで随時更新していますので確認ください。
送料無料ライン39キャンペーン
過去のお買い物マラソンではお買い物マラソンスタートと同時か、次の日に「送料無料ライン39キャンペーン 対象ショップ限定ポイント2倍」がよく開催されています。
まれに開催されない時もありますが、開催している時の方が多いのでお買い物マラソンスタート時はこのキャンペーンがスタートしていないか確認をオススメします。
また、初日未開催で2日目に開催される場合もありますので要注意です。
急いで買う必要がない場合は、お買い物マラソン2日目に「送料無料ライン39キャンペーン 対象ショップ限定ポイント2倍」がスタートしていなか確認してから購入すると良いでしょう。
私はいつも5、0のつく日に購入するようにしており、必ず「送料無料ライン39キャンペーン 対象ショップ限定ポイント2倍」がスタートしているか確認するようにしています。
楽天ブックス
楽天ブックスでもお買い物マラソン関連セールが毎回開催されています。
楽天ブックスではポイント2倍キャンペーンが最近では定番になりつつあります。
他にも楽天ブックスでは以下のキャンペーンも並行して開催している場合が多いので楽天ブックスで購入時は忘れずにエントリーをしておきましょう。
お買い物マラソンのポイントアップとは別でさらにポイントがもらえます。
- ポイントアップ祭 本・雑誌ポイント最大10倍
- 本・雑誌 全品対象!条件達成でポイント最大10倍キャンペーン
- リクルート対象商品をご購入で、楽天ブックスでの同時注文商品もあわせてポイント最大10倍(常時開催)
1と2のキャンペーンの両方同時に開催しているのを今まで見た事はありません。
いつもどちらか片方だけ開催しています。
楽天Kobo
楽天Kobo(電子書籍)も開催時により内容は違いますが、ポイントアップや、200円、300円ぽっきりなどお買い物マラソンにちなんだセールが開催されます。
楽天Koboは他にも無料、割引き、ポイントアップなどの複数キャンペーンが常時期間限定で開催されているのでこれらのキャンペーンを合わせて購入すればさらにお得に購入できます。
楽天Koboのセール一覧は以下のページでまとめていますので参考にしてください。
楽天ビック
楽天ビックも毎回「お買い物マラソン連動ポイント最大10倍祭り」というセールを開催しています。
対象商品がポイント最大10倍になるキャンペーンです。
いつも楽天ビックで購入する方は要チェックのキャンペーンです。
楽天スーパーDEAL
楽天スーパーDEALは「スタート4時間限定!エントリー&条件達成で+5%ポイントバック」というキャンペーンをお買い物マラソンの関連セールとして最近よく開催しています。
このキャンペーンは楽天スーパーセールの時もよく開催されています。
楽天スーパーDEALの商品はもともとポイント還元率が高めの商品が多いのですがそこにお買い物マラソンスタート4時間限定で+5%ポイントバックされるのでとてもお得なキャンペーンです。
お買い物マラソンはスタートが大体20時ですので、スタート4時間限定という事は初日限定という事になります。
楽天スーパーDEALでよくお買い物する方は要チェックです。
楽天24
楽天24でも「楽天24グループ対象店舗 ポイント大還元祭!」というセールがいつも開催されています。
セール期間中は対象商品がさらにポイント還元率がアップしお得に購入ができますので欲しい商品がないか要チェックです。
楽天24は日用品全般をお得に購入できるサービスで、他も以下のような専門があります。
これらのショップは常時他に複数の割引きクーポン配布やポイントアップキャンペーンを開催しているのでうまく組み合わせて購入すれば日用品などをとてもお得に購入ができます。
私は日用品をいつも楽天24で「3点以上かつ16,000円以上購入で15%OFFクーポン」(時期により金額夜割引き率が異なる)を使ってまとめて購入しています。
日用品のお得な購入方法は以下の記事も参考にしてください。
楽天ママ割
楽天ママ割は、楽天市場が提供する、子育て中のママ・パパを応援する無料のメンバーサービスです。
メンバーになると、ママメンバー限定の子育て用品に関する様々なお得なキャンペーンに参加ができます。
お買い物マラソン時は「楽天ママ割メンバー限定!エントリーでポイント2倍」がよく開催されています。
対象ショップ限定でポイント2倍になりますのでママ割メンバーの方は忘れずにエントリーしましょう。
ママ割の詳細は「楽天ママ割はじめてガイド」を確認ください。
楽天ペット割
楽天ペット割は、楽天市場で提供されている、犬や猫などのペットオーナー向けの無料のお得なサービスです。
メンバー登録を行うと、メンバー限定のキャンペーンやイベントに参加できるようになり、特典を受けることができます。
ペットフードやケア用品など、日々のペット用品購入をサポートし、ペットとの生活をより豊かに、お得にするサービスです。
このペット割でも「エントリーで対象アイテムのお買い物がポイント最大5倍」が最近のお買い物マラソンで開催されています。
ペット割メンバーやペットを飼っている方は要チェックのキャンペーンです。
楽天学割
楽天学割は、15歳から25歳の学生を対象とした無料のメンバーサービスです。
学生でも社会人15歳から25歳までなら登録できるサービスなので対象の方は登録をお勧めします。
登録することで楽天市場送料無料クーポン1回分、楽天ブックス初回購入でポイント10倍 その後も3倍などかなり多くのメリットがあるサービスです。
この楽天学割もメンバー限定で「全ショップ対象 ポイント2倍キャンペーン」というキャンペーンがお買い物マラソンと連動して開催さいていますのでメンバーの方は忘れずにエントリーしましょう。
楽天マイカー割
楽天マイカー割は、楽天市場での自動車関連商品の購入をもっとお得にする無料のメンバーサービスです。
車を持っていれば誰でも登録することができます。
サービスに登録すると、メンバー限定特典やキャンペーンでカー用品や自動車保険、カー用品の購入時にポイントアップの特典を享受できます。
マイカー割でも以下2つのお買い物マラソン関連キャンペーンが開催されています。
車をお持ちの方はメンバー登録とエントリーを忘れずにしましょう。
飲料・アルコール関連
飲み物関連では水・お茶飲料・ソフトドリンク、ビール・発泡酒・新ジャンル・チューハイ・ハイボール・ノンアルコールなどで使える割引きクーポンやポイントアップキャンペーンもいつも開催されています。
以下のキャンペーンが開催されることが多く、それぞれどちらか片方が開催される傾向にあります。
ふだんよく買う飲料があればこの機会にまとめて購入すればお買い物マラソンのポイントアップと各キャンペーンでのポイントアップや割引き両方適用されてお得に購入できます。
楽天海外通販
楽天海外通販は、日本未発売の商品や海外ブランドのアイテムを、海外のショップから現地価格で購入できるサービスです。
楽天IDでログインすれば、いつもの楽天市場と同じように商品を検索、購入、支払い、受け取りができます。
楽天海外通販の特徴は以下のとおりです。
- 楽天ポイントが貯まる・使える
- 日本未上陸の商品やブランドが買える
- いつもの楽天市場でのお買い物と同じステップで購入可能
この楽天海外通販でも「最大1,000円OFFクーポンキャンペーン」をお買い物マラソン、楽天スーパーセールと連動してよく開催しています。
楽天海外通販をよく使う場合は要チェックです。
楽天グルメ館
楽天のサービスではあまり聞いたことがない「楽天グルメ館」。
楽天グルメ館は以下をコンセプトにしてサービスを展開しています。
全国に眠る魅力的な商品を、楽天が販売することで、日本の食文化の可能性を広げてゆくショップです。
楽天グルメ館より
以下のジャンルの商品を扱っており、出品している店舗は聞いたことがある有名なショップが多いのが特徴です。
- カレー特集
- ラーメン特集
- 洋菓子
- 和菓子
- お惣菜
- ドリンク
この楽天グルメ館もお買い物マラソンと連動して最大50%OFFセールや10%OFFクーポンを開催しています。
楽天グルメ館でよく購入する方はお買い物マラソン開催期間中もセールがやっていないかチェックしましょう。
その他の関連セール、ポイントアップ、割引きクーポン
その他にお買い物マラソン関連のポイント10倍、20倍、送料無料、各種割引きクーポンなどたくさんのお得なセール、キャンペーンが同時開催されます。
何か商品を買う時は購入するショップ独自で開催しているキャンペーンやクーポンがないか確認してから購入しましょう。
全ての関連セールをカレンダーでチェック
これまで解説してきたセールやその他紹介しきれないセール、ポイントアップキャンペーンなどを以下のページでカレンダー形式で見ることができます。
是非確認してみてください。
楽天リーベイツ
楽天お買い物マラソン開催時は「楽天リーベイツ」というサービスでも連動セールを行なっているので紹介します。
楽天リーベイツは対象ショップで購入することで購入金額の一部が楽天ポイントとして「ポイントバック」を受けることができるサービスです。
AppleやMicrosoft、Udemyなど有名企業を含む複数のショップが対象になっていて、ポイント還元率はショップにより異なります。
この楽天リーベイツもお買い物マラソンや楽天スーパーセールなどの大きなキャンペーンと連動してキャンペーンを開催することが多いです。
楽天リーベイツ対象ショップで購入する際はこの期間に楽天リーベイツ経由で購入するといつもより多くポイントをゲットできるのでオススメです。
全ショップ対象&リピート購入のゲリラポイントアップも要チェック
実はお買い物マラソン開催期間中に予告なく全ショップ対象ポイント2倍または3倍、リピート購入ポイント2倍キャンペーンが開催する時があります。このようなキャンペーンはゲリラポイントアップキャンペーンと呼ばれています。
このゲリラポイントアップは過去の開催実績で5と0のつく日に開催される場合が多いのが特徴です。
また、全ショップ対象ポイントアップ2倍、3倍は16:00か18:00がスタート多く、リピート購入ポイント2倍は00:00スタートが多いのも特徴となっています。(全ショップ対象ポイント3倍は2021年以降開催されていません)
したがってお買い物マラソン期間中は特に5と0のつく日にゲリラポイントアップが開催されていないか確認してから購入することでより多くのポイントを獲得することが可能です。18:00以降に開催有無をチェックして購入もおすすめです。
以下が2019年から当サイトがチェックしてきたお買い物マラソン期間中のゲリラポイントアップの開催実績一覧になります。
2024年お買い物マラソン期間中ゲリラポイントアップ開催実績
- 全ショップ対象ポイント2倍: 全9回
- リピート購入ポイント2倍: 全5回
- 2024年1月10日(水)16:00 ~ 2024年1月10日(水)23:59: 全ショップ対象ポイント2倍 5と0のつく日開催
- 2024年1月15日(月)00:00 ~ 2024年1月16日(火)01:59: リピート購入ポイント2倍 5と0のつく日開催
- 2024年3月25日(月)00:00 ~ 2024年3月25日(月)23:59: リピート購入ポイント2倍 5と0のつく日開催
- 2024年3月25日(月)16:00 ~ 2024年3月25日(月)23:59: 全ショップ対象ポイント2倍 5と0のつく日開催
- 2024年4月5日(金)00:00 ~ 2024年4月5日(金)23:59: リピート購入ポイント2倍 5と0のつく日開催
- 2024年4月5日(金)16:00 ~ 2024年4月5日(金)23:59: 全ショップ対象ポイント2倍 5と0のつく日開催
- 2024年4月9日(火)00:00 ~ 2024年4月10日(水)01:59: リピート購入ポイント2倍 5と0のつく日開催
- 2024年4月9日(火)18:00 ~ 2024年4月10日(水)01:59: 全ショップ対象ポイント2倍 5と0のつく日開催
- 2024年4月15日(月)00:00 ~ 2024年4月15日(月)23:59: リピート購入ポイント2倍 5と0のつく日開催
- 2024年4月15日(月)16:00 ~ 2024年4月15日(月)23:59: 全ショップ対象ポイント2倍 5と0のつく日開催
- 2024年9月20日(金)16:00 ~ 2024年9月20日(金)23:59: 全ショップ対象ポイント2倍 5と0のつく日開催
- 2024年9月23日(月)18:00 ~ 2024年9月24日(火)01:59: 全ショップ対象ポイント2倍
- 2024年10月15日(火)16:00〜2024年10月15日(火)23:59: 全ショップ対象ポイント2倍 5と0のつく日開催
- 2024年10月25日(金)16:00 ~ 2024年10月25日(金)23:59: 全ショップ対象ポイント2倍 5と0のつく日開催
2023年お買い物マラソン期間中ゲリラポイントアップ開催実績
- 全ショップ対象ポイント2倍: 全11回
- リピート購入ポイント2倍: 全9回
2023年お買い物マラソン期間中のゲリラポイントアップ開催実績一覧
- 2023年1月15日(日)18:00 ~ 2023年1月16日(月)01:59: 全ショップ対象ポイント2倍 5と0のつく日開催
- 2023年1月25日(水)00:00 ~ 2023年1月25日(水)23:59: リピート購入ポイント2倍 5と0のつく日開催
- 2023年1月25日(水)16:00 ~ 2023年1月25日(水)23:59: 全ショップ対象ポイント2倍 5と0のつく日開催
- 2023年2月10日(金)00:00 ~ 2023年2月11日(土)01:59: リピート購入ポイント2倍 5と0のつく日開催
- 2023年2月10日(金)18:00 ~ 2023年2月11日(土)01:59: 全ショップ対象ポイント2倍 5と0のつく日開催
- 2023年3月25日(土)00:00 ~ 2023年3月25日(土)23:59: リピート購入ポイント2倍 5と0のつく日開催
- 2023年3月25日(土)16:00 ~ 2023年3月25日(土)23:59: 全ショップ対象ポイント2倍 5と0のつく日開催
- 2023年4月10日(月)16:00 ~ 2023年4月10日(月)23:59: 全ショップ対象ポイント2倍 5と0のつく日開催
- 2023年4月15日(土)00:00 ~ 2023年4月16日(日)01:59: リピート購入ポイント2倍 5と0のつく日開催
- 2023年4月15日(土)18:00 ~ 2023年4月16日(日)01:59: 全ショップ対象ポイント2倍 5と0のつく日開催
- 2023年4月25日(火)18:00 ~ 2023年4月25日(火)23:59: 全ショップ対象ポイント2倍 5と0のつく日開催
- 2023年5月10日(水)16:00 ~ 2023年5月10日(水)23:59: 全ショップ対象ポイント2倍 5と0のつく日開催
- 2023年5月15日(月)18:00 ~ 2023年5月16日(火)01:59: 全ショップ対象ポイント2倍 5と0のつく日開催
- 2023年6月25日(日)00:00 ~ 2023年6月25日(日)23:59: リピート購入ポイント2倍 5と0のつく日開催
- 2023年7月20日(木)16:00 ~ 2023年7月20日(木)23:59: 全ショップ対象ポイント2倍 5と0のつく日開催
- 2023年7月25日(火)00:00 ~ 2023年7月26日(水)01:59: リピート購入ポイント2倍 5と0のつく日開催
- 2023年8月10日(木)00:00 ~ 2023年8月11日(金)01:59: リピート購入ポイント2倍 5と0のつく日開催
- 2023年10月15日(日)16:00 ~ 2023年10月15日(日)23:59: 全ショップ対象ポイント2倍 5と0のつく日開催
- 2023年10月16日(月)00:00 ~ 2023年10月17日(火)09:59: リピート購入ポイント2倍
- 2023年11月10日(金)00:00 ~ 2023年11月11日(土)01:59: リピート購入ポイント2倍 5と0のつく日開催
2022年お買い物マラソン期間中ゲリラポイントアップ開催実績
- 全ショップ対象ポイント2倍: 全9回
- リピート購入ポイント2倍: 全5回
2022年お買い物マラソン期間中のゲリラポイントアップ開催実績一覧
- 2022年2月5日(土)16:00 ~ 2022年2月5日(土)23:59: 全ショップ対象ポイント2倍 5と0のつく日開催
- 2022年2月10日(木)18:00 ~ 2022年2月11日(金)01:59: 全ショップ対象ポイント2倍 5と0のつく日開催
- 2022年4月27日(水)00:00 ~ 2022年4月28日(木)01:59: リピート購入ポイント2倍
- 2022年4月27日(水)00:00 ~ 2022年4月28日(木)01:59: 全ショップ対象ポイント2倍
- 2022年5月13日(金)00:00 ~ 2022年5月13日(金)23:59: 全ショップ対象ポイント2倍
- 2022年5月15日(日)00:00 ~ 2022年5月16日(月)01:59: リピート購入ポイント2倍 5と0のつく日開催
- 2022年5月15日(日)15:00 ~ 2022年5月16日(月)01:59: 全ショップ対象ポイント2倍 5と0のつく日開催
- 2022年5月23日(月)20:00 ~ 2022年5月27日(金)01:59: 全ショップ対象ポイント2倍
- 2022年5月25日(水)00:00 ~ 2022年5月25日(水)23:59: リピート購入ポイント2倍 5と0のつく日開催
- 2022年6月22日(水)20:00 ~ 2022年6月27日(月)01:59: 全ショップ対象ポイント2倍
- 2022年9月23日(金)00:00 ~ 2022年9月24日(土)01:59: リピート購入ポイント2倍
- 2022年9月23日(金)00:00 ~ 2022年9月24日(土)01:59: 全ショップ対象ポイント2倍
- 2022年11月8日(火)00:00 ~ 2022年11月8日(火)23:59: 全ショップ対象ポイント2倍
- 2022年11月10日(木)00:00 ~ 2022年11月11日(金)01:59: リピート購入ポイント2倍 5と0のつく日開催
2021年お買い物マラソン期間中ゲリラポイントアップ開催実績
- 全ショップ対象ポイント2倍: 全10回
- リピート購入ポイント2倍: 全6回
2021年お買い物マラソン期間中のゲリラポイントアップ開催実績一覧
- 2021年2月15日(月)00:00 ~ 2021年2月16日(火)01:59: リピート購入ポイント2倍 5と0のつく日開催
- 2021年4月15日(木)00:00 ~ 2021年4月16日(金)01:59: リピート購入ポイント2倍 5と0のつく日開催
- 2021年4月15日(木)18:00 ~ 2021年4月16日(金)1:59: 全ショップ対象ポイント2倍 5と0のつく日開催
- 2021年4月25日(日)00:00 ~ 2021年4月25日(日)23:59: リピート購入ポイント2倍 5と0のつく日開催
- 2021年6月25日(金)00:00 ~ 2021年6月26日(土)01:59: リピート購入ポイント2倍 5と0のつく日開催
- 2021年6月25日(金)18:00 ~ 2021年6月26日(土)01:59: 全ショップ対象ポイント2倍 5と0のつく日開催
- 2021年7月5日(月)16:00 ~ 2021年7月5日(月)23:59: 全ショップ対象ポイント2倍 5と0のつく日開催
- 2021年7月7日(水)00:00 ~ 2021年7月7日(水)23:59: 全ショップ対象ポイント2倍
- 2021年7月10日(土)18:00 ~ 2021年7月11日(日)01:59: 全ショップ対象ポイント2倍 5と0のつく日開催
- 2021年7月20日(火)16:00 ~ 2021年7月20日(火)23:59: 全ショップ対象ポイント2倍 5と0のつく日開催
- 2021年7月22日(木)16:00 ~ 2021年7月22日(木)23:59: 全ショップ対象ポイント2倍
- 2021年7月25日(日)00:00 ~ 2021年7月26日(月)01:59: リピート購入ポイント2倍 5と0のつく日開催
- 2021年7月25日(日)18:00 ~ 2021年7月26日(月)01:59: 全ショップ対象ポイント2倍 5と0のつく日開催
- 2021年8月5日(木)16:00 ~ 2021年8月5日(木)23:59: 全ショップ対象ポイント2倍 5と0のつく日開催
- 2021年8月10日(火)00:00 ~ 2021年8月11日(水)01:59: リピート購入ポイント2倍 5と0のつく日開催
- 2021年8月10日(火)18:00 ~ 2021年8月11日(水)01:59: 全ショップ対象ポイント2倍 5と0のつく日開催
2020年お買い物マラソン期間中ゲリラポイントアップ開催実績
- 全ショップ対象ポイント2倍: 全3回
- 全ショップ対象ポイント3倍: 全2回
- リピート購入ポイント2倍: 全9回
2020年お買い物マラソン期間中のゲリラポイントアップ開催実績一覧
- 2020年1月10日(金)16:00 ~ 2020年1月10日(金)23:59: 全ショップ対象ポイント3倍 5と0のつく日開催
- 2020年1月13日(月)00:00 ~ 2020年1月13日(月)23:59: 全ショップ対象ポイント2倍
- 2020年1月15日(水)00:00 ~ 2020年1月16日(木)01:59: リピート購入ポイント2倍 5と0のつく日開催
- 2020年1月25日(土)00:00 ~ 2020年1月25日(土)23:59: リピート購入ポイント2倍 5と0のつく日開催
- 2020年2月10日(月)00:00 ~ 2020年2月10日(月)23:59: 全ショップ対象ポイント2倍 5と0のつく日開催
- 2020年2月13日(木)00:00 ~ 2020年2月16日(日)01:59: リピート購入ポイント2倍
- 2020年3月21日(土)20:00 ~ 2020年3月22日(日)23:59: 全ショップ対象ポイント3倍
- 2020年3月25日(水)00:00 ~ 2020年3月25日(水)23:59: リピート購入ポイント2倍 5と0のつく日開催
- 2020年4月15日(水)00:00 ~ 2020年4月16日(木)01:59: リピート購入ポイント2倍 5と0のつく日開催
- 2020年7月10日(金)00:00 ~ 2020年7月11日(土)01:59: リピート購入ポイント2倍 5と0のつく日開催
- 2020年8月5日(水)00:00 ~ 2020年8月5日(水)23:59: リピート購入ポイント2倍 5と0のつく日開催
- 2020年9月25日(金)00:00 ~ 2020年9月26日(土)01:59: リピート購入ポイント2倍 5と0のつく日開催
- 2020年9月25日(金)18:00 ~ 2020年9月26日(土)01:59: 全ショップ対象ポイント2倍 5と0のつく日開催
- 2020年10月10日(土)00:00 ~ 2020年10月11日(日)01:59: リピート購入ポイント2倍 5と0のつく日開催
2019年お買い物マラソン期間中ゲリラポイントアップ開催実績
- 全ショップ対象ポイント2倍: 全7回
- 全ショップ対象ポイント3倍: 全2回
- リピート購入ポイント2倍: 全8回
2019年お買い物マラソン期間中のゲリラポイントアップ開催実績一覧
- 2019年3月25日(月)00:00 ~ 2019年3月25日(月)23:59: 全ショップ対象ポイント2倍 5と0のつく日開催
- 2019年4月10日(水)00:00 ~ 2019年4月10日(水)23:59: 全ショップ対象ポイント2倍 5と0のつく日開催
- 2019年4月15日(月)00:00 ~ 2019年4月16日(火)01:59: 全ショップ対象ポイント3倍 5と0のつく日開催
- 2019年4月25日(木)00:00 ~ 2019年4月26日(金)01:59: 全ショップ対象ポイント2倍 5と0のつく日開催
- 2019年5月15日(水)00:00 ~ 2019年5月15日(水)23:59: 全ショップ対象ポイント3倍 5と0のつく日開催
- 2019年5月17日(金)10:00 ~ 2019年5月18日(土)01:59: リピート購入ポイント2倍
- 2019年6月25日(火)00:00 ~ 2019年6月26日(水)01:59: 全ショップ対象ポイント2倍 5と0のつく日開催
- 2019年6月25日(火)10:00 ~ 2019年6月26日(水)01:59: リピート購入ポイント2倍 5と0のつく日開催
- 2019年7月10日(水)00:00 ~ 2019年7月11日(木)01:59: 全ショップ対象ポイント2倍 5と0のつく日開催
- 2019年7月10日(水)10:00 ~ 2019年7月11日(木)01:59: リピート購入ポイント2倍 5と0のつく日開催
- 2019年7月25日(木)00:00 ~ 2019年7月25日(木)23:59: 全ショップ対象ポイント2倍 5と0のつく日開催
- 2019年7月25日(木)10:00 ~ 2019年7月26日(金)01:59: リピート購入ポイント2倍 5と0のつく日開催
- 2019年8月8日(木)10:00 ~ 2019年8月9日(金)01:59: リピート購入ポイント2倍
- 2019年9月20日(金)00:00 ~ 2019年9月20日(金)23:59: 全ショップ対象ポイント2倍 5と0のつく日開催
- 2019年9月20日(金)00:00 ~ 2019年9月20日(金)23:59: リピート購入ポイント2倍 5と0のつく日開催
- 2019年10月10日(日)00:00 ~ 2019年10月11日(日)23:59: リピート購入ポイント2倍 5と0のつく日開催
- 2019年11月25日(月)00:00 ~ 2019年11月26日(火)01:59: リピート購入ポイント2倍 5と0のつく日開催
5と0のつく日は毎月5と0のつく日は楽天カード利用でポイント4倍と併用が可能なため、同時開催時はさらに多くポイントを獲得できてお得です。
日用品はリピート購入ポイントアップ狙いも
「全ショップ対象&リピート購入のゲリラポイントアップも要チェック」で解説した通り、お買い物マラソン期間中かつ、5、0のつく日はゲリラで「全ショップ対象ポイント2倍」または「リピート購入ポイント2倍」キャンペーンが開催される場合があります。
普段よく買う日用品などはこの「リピート購入ポイント2倍」の時に購入するとお買い物マラソンとは別でさらにポイントを獲得でき、お得に購入できるのでオススメです。
日用品などのリピート購入の予定がある場合はお買い物マラソン期間中のリピート購入ポイント2倍を狙っても良いと思います。
日用品は楽天スーパーセールで買うことが多いのですが、お買い物マラソンで購入する時は5と0のつく日の18時以降にゲリラポイントアップの開催を確認してから購入しています。
過去のリピート購入ポイント2倍の開催日やリピート購入のお得な買い方は以下の記事も参考にしてください。
楽天お買い物マラソンとふるさと納税
楽天お買い物マラソンとふるさと納税、一見関連が薄そうに思えるこの二つですが、実はうまく利用することでお得にショッピングを楽しむコツが隠されています。
ここでは、これら二つを組み合わせた購入術とそのメリットについて詳しくご紹介します。
ふるさと納税とは?
ふるさと納税は、寄付を通じて地域振興をサポートする制度です。寄付を行った地方自治体は、お礼の品を送ってくれます。
この寄付金額のうち、最大で2,000円を除いた金額が、所得税や住民税から控除されるというメリットがあります。
このふるさと納税を楽天市場の、「ふるさと納税」ページから行うことができます。
参考: 楽天ふるさと納税はじめてガイド
楽天ふるさと納税でポイントアップを最大限に利用する
ふるさと納税も対象ショップとしてカウント
お買い物マラソン期間中はこのふるさと納税も「ショップ買いまわり」にカウントされ、ポイントアップの対象にもなりますのでポイントをうまく使うことでお得にふるさと納税ができます。
ポイントを賢く活用
楽天で得たポイントは、次回のふるさと納税時にももちろん利用可能です。
ポイントを活用して、実質的な負担を減らしながら、地域振興に貢献、節税することができます。
このセクションでは、楽天お買い物マラソンとふるさと納税を組み合わせたお得なショッピング術について解説しました。ポイントを最大限に活用し、賢く、お得に、そして心地よくショッピングを楽しんでください。
楽天お買い物マラソンと楽天スーパーセールの違い
お買い物マラソンと楽天スーパーSALEはよく似ていて比較されやすいセールになりますが何が違うのでしょうか?
主な違いを表にしました。
項目 | 楽天スーパーセール | お買い物マラソン |
---|---|---|
開催頻度 | 3、6、9、12月の年4回 | 12月を省くほぼ毎月 |
ポイント最大倍率 | 10倍 | 10倍 |
ポイント獲得上限 | 7,000 | 5,000または7,000 |
半額セール商品数 | 200万点以上と多め | 少なめ※1 |
半額クーポン大抽選会 | あり | なし |
各ショップの独自関連セール | 多め | 少なめ※2 |
※1 楽天スーパーセールと比較して少なめとしています。お買い物マラソンでも半額以下のセールも開催されています。
※2 楽天スーパーセールと比較して少なめとしています。お買い物マラソンでも関連キャンペーンは多く開催されます。
主な違いは以下になります。
- 開催頻度: お買い物マラソンはほぼ毎月開催
- ポイント獲得上限: お買い物マラソンは5,000ポイントの時がある(楽天スーパーセールは7,000ポイント)
- セール商品の数: 楽天スーパーセールと比べるとお買い物マラソンは少なめ
楽天スーパーセールは年4回しかない、楽天市場で1番お得なセールと言ってもいいでしょう。
対してお買い物マラソンはほぼ毎月開催されているセールなので楽天スーパーセールと比べると少しお得は下がります。
どちらもお得なセールには変わらないので購入するタイミングを考慮して購入しましょう。
さらに詳しい違いは以下の記事もおすすめです。
次回の楽天スーパーセールの開催について以下の記事も参考にしてください。
楽天お買い物マラソンの注意点と困ったときの解決方法
楽天お買い物マラソンをスムーズに楽しむためには、いくつかの注意点や、トラブルが起きた際の解決方法を知っておくと安心です。
このセクションでは、そんなポイントを解説していきます。
注意点1:エントリーを忘れずに
楽天お買い物マラソンを利用するには、お買い物マラソンのーページでエントリーが必須です。
エントリーを忘れるとポイントアップの対象外となってしまうので、必ずエントリーを確認しましょう。
注意点2:ポイント付与の上限と条件
ポイントアップの対象となるショップで1,000円(税込)以上購入することが基本条件です。
また、ポイントの上限や付与時期も確認しておきましょう。
- ポイント上限 → 開催時により5,000ポイントか7,000ポイント
- ポイント付与日 → お買い物マラソン開催月の翌月15日ごろ
- ポイント有効期限 → ポイント付与翌月の月末まで(約1ヶ月の有効期限)
注意点3:対象外の商品やショップもある
楽天市場の全ての商品やショップがポイントアップの対象ではありません。
購入前にキャンペーンページで対象を確認しておきましょう。
困ったときの解決方法1:ポイントが付与されない
ポイントが予定通り付与されない場合、購入履歴やエントリー状況を確認しましょう。
「キャンペーンにエントリーできているか確認したい」または、「キャンペーンエントリー履歴ページ(楽天アカウントでログインが必要なページです)」から直接確認ができます。
それでも解決しない場合は、楽天カスタマーサポートに問い合わせをしましょう。
困ったときの解決方法2:エントリーができない
エントリーができない場合、一度楽天のアカウントからログアウトしてから再度ログインし、エントリーを試してみてください。
それでもダメな場合は以下を試してみましょう。エントリーできるようになる場合があります。
- ブラウザのキャッシュをクリアする
- 別のブラウザでエントリーを試してみる
- PC、スマホ両方でエントリーを試してみる
- PC、スマホの再起動をしてからエントリーを試してみる
困ったときの解決方法3:購入履歴が反映されない
購入履歴ページがすぐに反映されないことがあります。
少し時間を置いてから再度確認を行い、それでも反映されない場合はサポートへ連絡しましょう。
私の経験では遅くても大体2、3分で反映されています。
心配な場合は注文確認メールが届いるか確認してみましょう。
ここでは、楽天お買い物マラソンをスムーズに楽しむための注意点と、トラブルシューティングについて解説しました。
これらのポイントを押さえて、お得に、そして安心してショッピングをお楽しみください。
楽天お買い物マラソンよくある質問とその回答(Q&A)
ここでは、楽天お買い物マラソンに関するよくある質問とその解答を解説します。
その他の質問に関しては「お買い物マラソンガイド」も参考になりますので確認してください。
- お買い物マラソンとは何ですか?
-
お買い物マラソンは、特定の期間中に楽天市場内の複数ショップで購入を行うと、通常以上にポイントが付与されるイベントです。エントリーを行い、指定されたショップで商品を購入することで、購入金額に応じてポイントがもらえます。
「楽天お買い物マラソンとは?」も参考にしてください。 - エントリー方法は?
-
エントリーはお買い物マラソンのページから可能です。イベント開始前からエントリーページが開設され、そこで「エントリーする」ボタンをクリックすることで参加できます。
- お買い物マラソンの対象ショップはどこですか?
-
ポイントアップの対象となるショップは以下になります。
- 楽天市場内の通常購入
- 楽天ブックス
- 楽天ビック
- 楽天スーパーDEAL
- 楽天ふるさと納税
- 楽天Kobo
- 楽天24
- 楽券
- Rakuten Fashion
- Google Playギフトカード認定店
- Apple Gift Card 認定店
参考: キャンペーンに関する注意事項
楽天トラベルやネットスーパーなどは対象外になるので注意が必要です。
- ポイントの付与時期は?
-
通常ポイント(1倍分)は購入日から20日後、「ショップ買いまわり」の特典ポイントは対象のお買い物マラソン終了月の翌月15日頃に付与されます。
【2025年1月】楽天お買い物マラソンはいつポイントがもらえる?獲得日程を早見表で解説! 楽天お買い物マラソンで獲得したポイントはいつもらえるのか疑問に思ったことはないでしょうか? 実はお買い物マラソンのポイントはお買い物マラソン開催月の翌月15日に… - 商品のキャンセルや返品はどうなりますか?
-
商品のキャンセルや返品を行うと、それに伴って獲得したポイントも減算されます。既にポイントが付与されていた場合、ポイントがマイナスとなることもあります。
- 他のクーポンやキャンペーンとの併用は可能ですか?
-
多くのクーポンやキャンペーンとは併用が可能ですが、詳細は各キャンペーンページで確認してください。クーポンは一度に一つしか使えない場合が多いです。
- お買い物マラソンで買う順番にお得さは関係ありますか?
-
買う順番にお得さ関係がありませんので好きな順番で購入しましょう。
お買い物マラソンのショップ買いまわりは1,000円以上購入したショップ数に応じてポイント倍率がアップするため、どの順番で購入しても獲得できるポイントは変わらずお得さに関係はありません。
2025年楽天お買い物マラソンで買う順番は関係ない!押さえておきたい攻略法 「楽天のお買い物マラソンで商品を購入する順番でお得さが変わるのか?」と悩む方も多いのではないでしょうか? 買い方次第でポイント還元率や割引き額が変わると思うと… - お買い物マラソンで一気に買わない方がいいですか?一気に買った方がいいですか?
-
一気に買わなくても買ってもどちらでもお得さは変わらないので気にせずに購入しましょう。
理由はお買い物マラソンがショップ買いまわりでポイント倍率がアップするためです。
以下で詳しく解説していますので参考にしてください。
2025年楽天お買い物マラソンで一気に買わない方がお得?お得度は変わらない! 楽天のお買い物マラソンで一気に買うべきか、それとも分けて買うべきか迷っている方は多いのではないでしょうか。 実際にはどちらの方法でもお得度は変わりません。 こ… - お買い物マラソンで1点だけ購入したらポイントはどうなりますか?
-
お買い物マラソンで1点だけ購入した場合はお買い物マラソンの特典ポイントはもらえません。お買い物マラソンに参加するメリットががない状態になります。
詳細は以下の記事も参考にしてください。
2025年 楽天お買い物マラソンで1つだけ購入したらポイントはつく?早見表で解説 楽天お買い物マラソンで1つだけ購入した場合はポイントはどうなるでしょうか? 実はお買い物マラソンで1つだけ購入した場合、お買い物マラソンの特典ポイントはもらえず…
過去の楽天お買い物マラソン開催日時一覧
ここでは、2008年からスタートした楽天お買い物マラソンの開催日時と関連セール情報を一覧で紹介します。
以下の開催日をクリックすると、「楽天市場ポイントアップ・セール・クーポン一覧カレンダー」ページに移動し、過去に開催された楽天お買い物マラソンの関連セール情報を確認できます。
2025年 1回
2024年 20回
- 2024年: 1月9日(火)20:00 〜 1月16日(火)01:59
- 2024年: 1月24日(水)20:00 〜 1月28日(日)01:59
- 2024年: 2月4日(日)20:00 〜 2月10日(土)01:59
近年では珍しい0のつく日の01:59に終了 - 2024年: 2月19日(月)20:00 〜 2月23日(金)01:59
- 2024年: 3月21日(木)20:00 〜 3月27日(水)01:59
- 2024年: 4月4日(木)20:00 ~ 4月10日(水)01:59
- 2024年: 4月14(水)20:00 〜 4月17(水)09:59
ショップ買いまわりポイント最大8倍で開催 - 2024年: 4月24(水)20:00 〜 4月27(水)09:59
ショップ買いまわりポイント最大8倍で開催 - 2024年: 5月9日(木)20:00 ~ 5月16日(木)01:59
- 2024年: 5月23日(木)20:00 ~ 5月27日(月)01:59
スタート2時間限定50%OFFクーポンが未開催 - 2024年: 6月22日(土)20:00 ~ 6月26日(水)01:59
- 2024年: 7月4日(木)20:00 ~ 7月11日(木)01:59
- 2024年: 7月19日(金)20:00 ~ 7月26日(金)01:59
- 2024年: 8月4日(日)20:00 ~ 8月11日(日)01:59
- 2024年: 8月24日(土)20:00 ~ 8月27日(火)09:59
- 2024年: 9月19日(木)20:00 ~ 9月24日(火)01:59
- 2024年: 10月4日(金)20:00 ~ 10月9日(水)01:59
- 2024年: 10月14日(月)20:00~10月17日(木)09:59
- 2024年: 10月24日(木)20:00~10月27日(日)09:59
- 2024年: 11月4日(月)20:00 ~ 11月11日(月)01:59
2023年 18回
- 2023年: 1月9日(月)20:00 〜 1月16日(月)01:59
- 2023年: 1月24日(火)20:00 〜 1月28日(土)01:59
マラソンスロット未開催 - 2023年: 2月4日(土)20:00 〜 2月11日(土)01:59
マラソンスロット未開催 - 2023年: 3月21日(火)20:00 〜 3月28日(火)01:59
マラソンスロット未開催 - 2023年: 4月9日(日)20:00 〜 4月16日(日)01:59
- 2023年: 4月23日(日)20:00 〜 4月29日(土)01:59
- 2023年: 5月9日(火)20:00 〜 5月16日(火)01:59
マラソンスロット未開催 - 2023年: 5月23日(火)20:00 〜 5月28日(日)01:59
マラソンスロット未開催 - 2023年: 6月22日(木)20:00 〜 6月27日(火)01:59
- 2023年: 7月4日(火)20:00 〜 7月11日(火)01:59
マラソンスロット未開催 - 2023年: 7月19日(水)20:00 〜 7月26日(水)01:59
マラソンスロット未開催 - 2023年: 8月4日(金)20:00 〜 8月11日(金)01:59
マラソンスロット未開催 - 2023年: 8月24日(木)20:00 〜 8月27日(日)09:59
マラソンスロット未開催 - 2023年: 9月19日(水)20:00 〜 9月24日(日)01:59
- 2023年: 10月4日(水)20:00 〜 10月9日(月)01:59
- 2023年: 10月14日(土)20:00 〜 10月17日(火)09:59
- 2023年: 10月24日(火)20:00 〜 10月27日(金)09:59
- 2023年: 11月4日(土)20:00 〜 11月11日(土)01:59
マラソンスロット未開催
2022年 15回
- 2022年: 1月9日(日)20:00 〜 1月16日(日)01:59
- 2022年: 1月24日(月)20:00 〜 1月28日(金)01:59
- 2022年: 2月4日(金)20:00 〜 2月11日(金)01:59
- 2022年: 3月21日(月)20:00 〜 3月28日(月)01:59
- 2022年: 4月9日(日)20:00 〜 4月16日(日)01:59
- 2022年: 4月23日(土)20:00 〜 4月28日(木)01:59
- 2022年: 5月9日(月)20:00 〜 5月16日(月)01:59
- 2022年: 5月23日(月)20:00 〜 5月27日(金)01:59
- 2022年: 6月22日(水)20:00 〜 6月27日(月)01:59
- 2022年: 7月4日(月)20:00 〜 7月11日(月)01:59
マラソンスロット未開催 - 2022年: 7月19日(火)20:00 〜 7月26日(火)01:59
マラソンスロット未開催 - 2022年: 8月4日(火)20:00 〜 8月11日(火)01:59
マラソンスロット未開催 - 2022年: 9月19日(月)20:00 〜 9月24日(日)01:59
マラソンスロット未開催 - 2022年: 10月4日(火)20:00 〜 10月11日(火)01:59
- 2022年: 11月4日(金)20:00 〜 11月11日(金)01:59
2021年 15回
- 2021年: 1月9日(日)20:00 〜 1月16日(日)01:59
- 2021年: 1月24日(日)20:00 〜 1月28日(木)01:59
- 2021年: 2月9日(火)20:00 〜 2月16日(火)01:59
- 2021年: 3月21日(日)20:00 〜 3月28日(日)01:59
- 2021年: 4月9日(金)20:00 〜 4月16日(金)01:59
- 2021年: 4月23日(金)20:00 〜 4月28日(水)01:59
- 2021年: 5月9日(日)20:00 〜 5月16日(日)01:59
- 2021年: 5月23日(日)20:00 〜 5月27日(木)01:59
- 2021年: 6月22日(火)20:00 〜 6月26日(日)01:59
- 2021年: 7月4日(日)20:00 〜 7月11日(日)01:59
- 2021年: 7月19日(月)20:00 〜 7月26日(月)01:59
- 2021年: 8月4日(水)20:00 〜 8月11日(水)01:59
- 2021年: 9月19日(日)20:00 〜 9月24日(金)01:59
- 2021年: 10月4日(月)20:00 〜 10月11日(月)01:59
- 2021年: 11月4日(木)20:00 〜 11月11日(木)01:59
2020年 13回
- 2020年: 1月9日(木)20:00 〜 1月16日(木)01:59
- 2020年: 1月24日(金)20:00 〜 1月28日(火)01:59
- 2020年: 2月9日(日)20:00 〜 2月16日(日)01:59
- 2020年: 3月21日(土)20:00 〜 3月28日(土)01:59
- 2020年: 4月9日(木)20:00 〜 4月16日(木)01:59
- 2020年: 4月23日(木)20:00 〜 4月28日(火)01:59
- 2020年: 5月9日(日)20:00 〜 5月16日(日)01:59
- 2020年: 7月4日(土)20:00 〜 7月11日(土)01:59
- 2020年: 7月19日(日)20:00 〜 7月26日(日)01:59
- 2020年: 8月2日(日)20:00 〜 8月9日(日)01:59
- 2020年: 9月21日(月)20:00 〜 9月26日(日)01:59
- 2020年: 10月4日(日)20:00 〜 10月11日(日)01:59
- 2020年: 11月4日(水)20:00 〜 11月11日(水)01:59
近年ではめずらしく6月が未開催でした。
2019年 15回
- 2019年: 1月9日(水)20:00 〜 1月16日(水)01:59
- 2019年: 1月24日(木)20:00 〜 1月28日(月)01:59
- 2019年: 2月9日(土)20:00 〜 2月16日(土)01:59
- 2019年: 3月21日(木)20:00 〜 3月26日(火)01:59
- 2019年: 4月9日(火)20:00 〜 4月16日(火)01:59
- 2019年: 4月22日(月)20:00 〜 4月26日(金)01:59
- 2019年: 5月11日(日)20:00 〜 5月18日(日)01:59
- 2019年: 6月21日(金)20:00 〜 6月26日(水)01:59
- 2019年: 7月4日(木)20:00 〜 7月11日(木)01:59
- 2019年: 7月19日(金)20:00 〜 7月26日(金)01:59
- 2019年: 8月4日(日)20:00 〜 8月9日(金)01:59
- 2019年: 9月19日(木)20:00 〜 9月24日(火)01:59
- 2019年: 10月4日(金)20:00 〜 10月11日(金)01:59
- 2019年: 11月4日(月)20:00 〜 11月10日(日)23:59
- 2019年: 11月19日(火)20:00 〜 11月26日(火)01:59
2018年 11回
- 2018年: 1月6日(土)20:00 〜 1月11日(木)01:59
- 2018年: 2月3日(土)20:00 〜 2月9日(金)01:59
- 2018年: 3月24日(土)20:00 〜 3月29日(木)01:59
- 2018年: 4月14日(土)20:00 〜 4月20日(金)23:59
- 2018年: 5月12日(土)20:00 〜 5月17日(木)01:59
- 2018年: 6月26日(火)20:00 〜 6月30日(土)23:59
- 2018年: 7月14日(土)20:00 〜 7月21日(土)01:59
- 2018年: 8月4日(土)20:00 〜 8月9日(木)01:59
- 2018年: 9月21日(金)20:00 〜 9月26日(水)01:59
- 2018年: 10月5日(金)20:00 〜 10月11日(木)01:59
- 2018年: 11月4日(日)20:00 〜 11月10日(土)23:59
2017年 8回
- 2017年: 1月7日(土)20:00 〜 1月12日(木)01:59
- 2017年: 2月4日(土)20:00 〜 2月9日(木)01:59
- 2017年: 3月31日(金)20:00 〜 4月6日(木)01:59
- 2017年: 5月20日(土)20:00 〜 5月25日(木)01:59
- 2017年: 7月8日(土)20:00 〜 7月13日(木)01:59
- 2017年: 8月5日(土)20:00 〜 8月10日(木)01:59
- 2017年: 9月30日(土)20:00 〜 10月5日(木)01:59
- 2017年: 11月4日(土)20:00 〜 11月9日(土)01:59
2016年 8回
- 2016年: 1月9日(土)20:00 〜 1月14日(木)01:59
- 2016年: 2月7日(日)20:00 〜 2月12日(金)01:59
- 2016年: 4月23日(土)20:00 〜 4月28日(木)01:59
- 2016年: 5月27日(金)20:00 〜 6月1日(水)01:59
- 2016年: 7月9日(土)20:00 〜 7月14日(木)01:59
- 2016年: 8月6日(土)20:00 〜 8月11日(木)01:59
- 2016年: 10月1日(土)20:00 〜 10月6日(木)01:59
- 2016年: 11月5日(火)20:00 〜 11月10日(木)01:59
2015年 9回
- 2015年: 1月10日(土)10:00 〜 1月13日(火)11:59
- 2015年: 2月8日(日)10:00 〜 2月12日(木)01:59
- 2015年: 4月11日(土)10:00 〜 4月14日(火)11:59
- 2015年: 5月6日(水)20:00 〜 5月10日(日)23:59
- 2015年: 6月19日(金)10:00 〜 6月23日(火)09:59
- 2015年: 7月4日(土)10:00 〜 7月8日(水)13:59
- 2015年: 9月23日(水)20:00 〜 9月28日(月)01:59
- 2015年: 10月12日(月)10:00 〜 10月16日(金)13:59
- 2015年: 11月7日(土)20:00 〜 11月12日(木)01:59
2014年 9回
- 2014年: 1月11日(土)10:00 〜 1月13日(月)23:59
- 2014年: 2月1日(土)22:00 〜 2月5日(水)00:59
- 2014年: 4月5日(土)21:00 〜 4月8日(火)23:59
- 2014年: 5月6日(火)10:00 〜 5月8日(木)01:59
- 2014年: 7月5日(土)10:00 〜 7月8日(火)11:59
- 2014年: 8月2日(土)10:00 〜 8月6日(水)00:59
- 2014年: 9月20日(土)20:00 〜 9月24日(水)00:59
- 2014年: 10月12日(日)20:00 〜 10月15日(水)11:59
- 2014年: 11月1日(土)10:00 〜 11月5日(水)01:59
2013年 5回
- 2013年: 2月2日(土)10:00 〜 2月4日(月)01:59
- 2013年: 4月15日(月)00:00 〜 4月17日(水)09:59
- 2013年: 5月6日(月)10:00 〜 5月8日(水)01:59
- 2013年: 7月6日(土)10:00 〜 7月8日(月)01:59
- 2013年: 12月13日(金)10:00 〜 12月16日(月)01:59
2012年 3回
- 2012年: 7月10日(火)20:00 〜 7月12日(木)01:59
- 2012年: 9月5日(水)10:00 〜 9月7日(金)01:59
- 2012年: 11月3日(土)10:00 〜 11月5日(月)01:59
2011年 1回
2010年 2回
2009年 2回
2008年 1回
楽天お買い物マラソンのまとめ
楽天お買い物マラソンは、ショップ買いまわり方式でポイントが増える大規模なショッピングイベントです。
効果的な攻略法として、事前のリサーチ、スタート2時間限定、ラスト5時間限定、関連キャンペーンのチェックなどさまざまなものが挙げられます。
また、お買い物マラソンと楽天スーパーセールの違いや、ふるさと納税との組み合わせなど、さまざまな角度からお買い物マラソンを楽しむ方法を解説しました。
これらのコツを活かして、次回のお買い物マラソンでお得にショッピングを楽しみましょう!