楽天イーグルスが勝利!現在5位!勝ったら倍ポイント2倍開催中! エントリーする 5と0の付く日ポイント4倍開催中! エントリーする

2025年楽天お買い物マラソンで一気に買わない方がお得?お得度は変わらない!

楽天お買い物マラソンで一気に買わない方がお得?お得度は変わらない!
  • URLをコピーしました!

楽天のお買い物マラソンで一気に買うべきか、それとも分けて買うべきか迷っている方は多いのではないでしょうか。

実際にはどちらの方法でもお得度は変わりません。

この記事ではお買い物マラソンでどんな買い方もお得度に変わりはない点について詳しく解説しています。

実はお買い物マラソンでは一気に買う以外にも買う順番や数日に分けて購入したとしてもお得度は変わらないのです。

この記事を読むことで、楽天お買い物マラソンでの買い方に関する疑問が解消され、最適な購入方法を理解することができます。

さらにショップ買いまわりやポイント上限、購入上限額などの攻略法も解説しています。

お買い物マラソンのポイントアップの仕組みや買い方を正しく理解して最大限お得に買い物を楽しみましょう!

タップできる目次

楽天お買い物マラソンで一気に買わなくても買ってもお得さは関係ない

楽天ショップ買いまわりで一気に買わなくても買ってもお得さは関係ない

お買い物マラソンは一気に買わなくても買ってもお得さは関係ありません。

買い方は気にせずに購入しましょう。

理由はお買い物マラソンが「ショップ買いまわり」でポイントアップする仕組みだからです。

ショップ買いまわりは税込1,000円以上購入したショップ数に応じてポイント倍率が上がる仕組みです。詳しくはお買い物マラソンのポイントアップの仕組み、ショップ買いまわりとは?を確認してください。

たとえば一気に5ショップ買っても、5日に分けて5ショップ買ってもポイントは同じ5倍になるため、獲得できるポイント数は同じになりお得さも同じです。

お買い物マラソンは一気に買っても買わなくてもお得さは関係ないので欲しい商品から購入しましょう。

楽天お買い物マラソンの買う順番も関係ない

ショップ買いまわりで買う順番でお得度は変わらない

お買い物マラソンで買う順番でお得さは変わるのか気になるとこですが、買う順番も関係ありません。

お買い物マラソンはショップ買いまわりのため、高い順で買っても、安い順で買ってもお得さは同じです。

買う順番も気にせずに購入しましょう。

楽天お買い物マラソンは数日に分けて購入しても大丈夫?お得さは?

お買い物マラソンは数日に分けて購入しても問題がなく、お得さにも関係がありません。

お買い物マラソンはショップ買いまわりのため、お買い物マラソン開催期間中ならいつ購入しても最終のポイント倍率は同じになるためお得さも変わりません。

例えば最終日に一気に10ショップ買っても、3日に分けて10ショップ買っても最終的にもらえるポイントは変わりません。

税込1,000円以上の購入であればポイントアップの対象になるので購入日も気にせずに購入しましょう。

楽天お買い物マラソンのポイント上限と購入上限額

お買い物マラソンの最大ポイント倍率は開催時により7倍か9倍、獲得上限ポイントは7,000ポイントか5,000ポイントのどちらとなります。

また、購入上限額はそれぞれ以下の表の通りになりますが、これらのポイント上限や購入上限額も一気に買うか買わないか、買う順番などで変わることもありません。

最大倍率ポイント上限購入上限額(税抜)
9倍7,00070万円〜7万7,777円
9倍5,00050万円〜5万5,555円
7倍7,00070万円〜10万円
お買い物マラソン最大倍率とポイント上限、購入上限額早見表

最大倍率は基本ポイントの+1倍を省いた倍率で表示しています。

購入上限額に幅があるのはショップ買いまわり数によりポイント倍率が違うためです。

たとえば、ポイント倍率が最大の9倍でポイント上限が7,000ポイント時の購入上限額は7万7,777円になります。

ポイント上限、購入上限額の詳細は以下の記事で解説していますので参考にしてください。

楽天お買い物マラソンの獲得ポイント計算は自動計算シミュレータが便利

お買い物マラソンの合計獲得ポイントや上限までどれくらいなのかを計算できる自動計算シミュレーターもありますのでぜひお使いください。

楽天お買い物マラソンのポイントアップの仕組み、ショップ買いまわりとは?

ショップ買いまわりポイント最大10倍のポイントアップシステムの解説
ショップ買いまわりポイン最大10倍の仕組み

お買い物マラソンのポイントアップの仕組みは「ショップ買いまわり」と呼ばれ、税込1,000円以上購入したショップ数に応じてポイント倍率がアップしていくシステムになっています。

参考: 【ショップ買いまわり】仕組みについて

たとえば、1,000円以上購入したショップ数が3つの場合、ポイントが3倍になり、5つの場合はポイント5倍になります。

10ショップ以上で最大の10倍になるため、たとえば12、13ショップ購入してもポイントは10倍のままです。

ショップ買いまわりは2ショップ目以降からポイント倍率が上がっていくので1ショップ購入のみはポイントアップの対象外となりますので注意が必要です。

なお、2023年8月4日開催のお買い物マラソンから楽天ラクマ 買いまわりラクマ特典が追加され、対象になるとポイント+1倍になり、ショップ買いまわりのポイントが最大11倍になる仕組みなっています。

買いまわりラクマ特典やポイント最大11倍の詳細は以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてください。

次回の楽天お買い物マラソンと攻略法

お買い物マラソンは12月を省いてほぼ毎月開催されていますが、具体的な日程はいつなのか気になるところです。

当サイトは以下の記事でお買い物マラソンの次回がいつなのか、よりお得にする攻略法を解説していますのでぜひ参考にしてください。

楽天お買い物マラソンで一気に買わない方がお得?のまとめ

お買い物マラソンは一気に買っても買わなくてもお得さに関係がありません。

また、買う順番や数日に分けて購入してもお得さに関係がありません。

理由はショップ買いまわりでポイントアップするためです。

税込1,000円以上購入すればポイントアップしますので買い方は気にせずに購入しましょう。

この記事でお買い物マラソンがよりお得なものになれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次