2025年2月8日(土)突然私の楽天アカウントがロックされ、楽天の全サービスにログインできないという深刻な状況が発生しました。
電話で問い合わせしてから約10分でアカウントロックは解除されたのですが、注文が強制的にキャンセルになったり、クレジットカード情報が全削除されたりと色々な経験をしました。
この記事では私がアカウントロックになった状況から、ロック解除までの流れ、ロックされて困ったことなどを解説しています。
私と同じように楽天のアカウントがロックされた方の参考になれば幸いです。
2025年2月8日突然楽天アカウントがロックされる

2025年2月8日(土)、私の楽天アカウントが上記のように突然ロックされ、アカウントにログインできなくなりました。
この日はお買い物マラソンが開催中で、購入履歴を見ようと思ったら上記のようにログインできなくなり、アカウントがロックされたことに気づいたという状況です。
この時点で楽天市場以外の楽天e-NAVI、楽天ペイなど楽天の全サービスにログインができずかなり焦りました。
なお、楽天からアカウントロックに関するメールはありませんでした。
後で電話問い合わせをして分かったのですが、アカウントがロックされていても楽天カードのみは使える状態でした。
楽天アカウントロック解除までは約10分!解除の流れを解説
- 楽天市場お問い合わせチャットから電話で問い合わせる
- 電話後10分程でアカウントロック解除のメールが届く
上記が楽天のアカウントロック解除までの流れです。
ロック解除までは電話問い合わせしてから約10分とかなり早く対応してもらえました。
ここではアカウントロック解除までの流れを解説します。
楽天市場お問い合わせチャットから電話で問い合わせる

アカウントロック画面に表示されている「専用のお問い合わせフォーム」にアクセスすると上記画像の楽天市場お問い合わせチャットに移動しました。
問い合わせの種類で「ログインできない」を選択して進んでいきますが、私のアカウントロック画面と同じような回答がなかったため、左側のメニューから「電話で問い合わせる」を選ぶと電話番号が出てきたので電話をかけました。
電話で事情を説明し、アカウント状況を確認してもらうとセキュリティの問題でアカウントをロックしているとのこと。
担当部署に連携して折り返しメールをしてくれるということだったのですが、お買い物マラソン中で他に買いたいものあったり、楽天ペイを使いたかったので早く解除してもらいたい希望を伝えると、担当部署にも早急の内容というのを伝えるとのことで一安心して待機することになりました。
電話後10分程でアカウントロック解除のメールが届く
電話してから10分ほどでアカウントロックを解除したというメールが届き、ロックが解除されていてログインができるようになりました!
メールをざっくり要約すると、楽天は第三者による不正ログインや不正利用がないか365日モニタリングをしており、万が一不審なログインや注文、不適切なサービス利用が発見された場合は一時的にアカウントをロックする場合があるという感じです。
参考: 楽天市場での不適切利用について
また、パスワードの初期化をしたので再設定をしてくださいという記載もあり、パスワード再設定をして無事アカウントが復旧しました。
メールの最後にアカウントロックの原因については「詳細な判断基準については回答ができないことを、ご了承ください。」という記載があり、回答できない方針のようです。
楽天アカウントロックの原因は?注文が強制的にキャンセルに
私の楽天アカウントロックの正確な原因はわかりませんが、2月8日(土)アカウントロック直前に購入したダイソンの掃除機が原因の可能性が高いと思っています。
理由は以下です。
- 全額ポイント購入で、送付先を自宅ではなく実家にしていた
- 掃除機の購入のみ強制的にキャンセルになった
2月8日(土)アカウントロックされた時点ではわからなかったのですが、翌日2月9日(日)にダイソンから注文をキャンセルしましたというメール届き、注文がなかったことになってしまいました。
この注文がセキュリティにひっかかり、アカウントロックになって注文がキャンセルになったと推測ができます。
アカウントロック解除後の2月9日(日)、再度同じように全額ポイント&送付先を実家で購入したところ無事購入ができ、実家に届きました。
以下がポイント実績画面のキャプチャですが、2月8日(土)にポイント利用がキャンセルになり、2月9日(日)に注文がキャンセルされています。

普段からたまに食べ物などを実家に配送しているのですが、今回はいつもより金額が高い商品だったのでアカウントロックになったのでは思っています。
楽天アカウントがロックされて困ったこと
- 楽天の全サービスにアクセスできない
- 外で楽天ペイが使えない
- 普段使うクレジットカード情報が全削除され、再登録が必要に
私はアカウントロックされたのが10分くらいだったので大きな影響がなかったのですが、上記のような困ったことになりました。
24時間など長時間ロックされた場合はかなり困ることになると思います。
それぞれ解説します。
楽天の全サービスにアクセスできない
楽天市場はもちろん、楽天e-NAVI、楽天ペイや楽天でんきなどの楽天全サービスにログインができませんでした。
私の場合ちょうどお買い物マラソン期間中だったので、アカウントロックが長期化したらお買い物マラソンで購入ができず、ポイントを損してしまうところでした。
また、楽天e-NAVIや楽天でんきなどもログインができないため、明細確認もできない状態で今後どうなるのかとても不安でした。
外で楽天ペイが使えない
アカウントロックで楽天ペイが使えなくなっていたので外で楽天ペイの利用ができない状態でした。
私はコンビニやスーパーなどでいつも楽天ペイを使っていて現金を持たないことも多いため、アカウントロックが長期化していたらかなり不便な状況だったでしょう。
普段使うクレジットカード情報が全削除され、再登録が必要に
アカウントロック解除になり、楽天ペイにログインしてから気づいたのですが、「お支払い方法」で登録していたクレジットカード情報が全て削除されていたため、再度登録する必要がありました。(アカウントロック解除メールをよく見たらクレジットカードの再登録の必要ありと記載がありました)
もう一度登録するのが面倒なのと、通常利用に登録したカードが楽天でんきで支払うクレジットカードになるということを忘れており、間違ってプライベート用のカードを登録してしまい、請求がきてから気づいて修正するということになりました。
以下がお支払い方法ページでクレジットカードカードを登録する画面のキャプチャです。

クレジットカードの通常利用設定はしっかりしておかないと後々面倒なことになるのでよく確認が必要ですね。
楽天アカウントロック体験のまとめ
楽天アカウントロックの具体的な原因は公開できないということでしたが、私の場合はおそらく掃除機の全額ポイント購入で送付先が自宅ではなく実家だったというのが原因かと思います。
ロック後は楽天市場お問い合わせチャットから問い合わせ電話番号を確認し、電話後約10分でロックが解除されました。
電話で早く解除してもらいたいと伝えたので早急に対応してくれたのだと思います。
私と同じようにアカウントがロックされてしまった場合、電話問い合わせをして早くログインできるようにしたいと伝えると早急に対応してくれる可能性が高いです。
この記事が同じ状況の方の役に立てば幸いです。