お買い物マラソン 1/16(木)01:59まで開催! エントリーする 1月前半お買い物マラソン攻略法公開中 チェックする 5と0の付く日ポイント4倍開催中! エントリーする

【2025年完全比較】楽天スーパーセールとお買い物マラソンの違いとお得な攻略法

【完全比較】楽天スーパーセールとお買い物マラソンの違い
  • URLをコピーしました!

楽天市場には「楽天スーパーセール」と「お買い物マラソン」という二大セールがありますが、どんな違いがあってどちらが本当にお得なのでしょうか?

この記事では2025年最新版として、2007年から楽天会員で100万ポイントゲッターの筆者が、楽天スーパーセールとお買い物マラソンの違いを完全比較します。

開催時期やポイントアップの違い、セール内容やクーポン、スロットゲーム、ゲリラポイントアップなど、細かく分析し、詳細な比較表と解説を確認できます。

この記事を読むことで、どちらのセールがあなたにとって最もお得かを理解し、さらにお得に活用するための攻略法もゲット可能です。

楽天スーパーセールとお買い物マラソンをうまく活用し、より安く、より多くポイントをゲットしてお得に買い物を楽しみましょう!

タップできる目次

【2024年完全比較】楽天スーパーセールとお買い物マラソンの違い比較表

楽天スーパーセールとお買い物マラソンのセールの違いを徹底比較した比較表を作りました。

大きな違いは以下の3点となります。

楽天スーパーセールとお買い物マラソンの大きな違い
  1. 開催頻度
    • 楽天スーパーセールは年に4回開催、お買い物マラソンはほぼ毎月開催
  2. 半額セールの規模
    • 楽天スーパーセールが約200万点以上の半額セール、お買い物マラソンは比べると少ない
  3. 関連キャンペーンの規模
    • 楽天スーパーセールの方が各ショップ独自のキャンペーンやXポストでポイント当るなど恒例キャンペーンが多い

比較表の比較項目名をタップまたはクリックすることで詳細を確認できます。

表の背景が薄緑は楽天スーパーセールとお買い物マラソン両方で共通のものです。

スクロールできます
比較項目楽天スーパーセールお買い物マラソン
初開催2012年3月4日(日)00:002008年12月17日(水)00:00
開催時期3、6、9、12月の年に4回ほぼ毎月1~3回(12月を省く)
開催期間約6日間約3〜6日間
最大ポイント倍率11倍9倍または11倍
ポイントアップ方式ショップ買いまわり+ラクマ特典ショップ買いまわり+ラクマ特典
獲得上限ポイント7,0005,000または7,000
購入上限額(税抜)70万〜7万7,777円50万〜7万7,777円
ポイント付与日翌月15日ごろ翌月15日ごろ
ポイント有効期限ポイント付与翌月月末までポイント付与翌月月末まで
先行セール有り(2024年9月初開催)無し
各ショップ独自セール多い少なめだが非セール時より多い
半額セール商品約200万点以上と多い少なめだが非セール時より多い
半額新車セール有り無し
スタートダッシュセールスタート2時間限定
最大50%OFFクーポン
スタート2時間限定
最大50%OFFクーポン
まれに未開催時あり
ラストセールラスト5時間 39%OFFセールラスト5時間 最大50%OFFセール
楽天トラベルセールスーパーセール有り無し
スロットゲーム最大1万ポイント当たる
スーパーセールスロット
最大5,000ポイント当たる
マラソンスロット
まれに未開催時あり
クーポンゲームぴったりプライス
最大1,000円OFFクーポン
30秒チャレンジ間違い探し
最大300円OFFクーポン
まれに未開催時あり
お気に入り登録で100円OFFクーポン有り有り
半額クーポン大抽選会有り無し
Xポストで最大1万5,000ポイント有り無し
お買い物パンダ見つけて1万ポイント有り無し
送料無料ライン39キャンペーン開催毎回開催たまに未開催
5と0のつく日併用可能可能
勝ったら倍併用可能可能
ゲリラポイントアップたまに有りたまに有り
楽天スーパーセールとお買い物マラソンの違い早見表

楽天スーパーセールとお買い物マラソンはどっちがお得?

楽天スーパーセールとお買い物マラソンはどちらがお得なのか気になるところですが、私が2007年から楽天で買い物をしている経験と冒頭の比較表を考慮すると楽天スーパーセールの方がお得と個人的には思っています。

楽天スーパーセールの方がセールの規模が大きく、楽天スーパーセール関連の他のセールやポイントアップ、クーポンキャンペーンなどがお買い物マラソンよりも充実しているためです。

ただし、それぞれのセールには以降で解説する違いとメリットがあります。

どちらがお得かは、購入する商品やタイミングによって異なるため、自分のショッピングスタイルに合わせて使い分けるのが一番お得な方法と言えるでしょう。

シン

私はなるべく3ヶ月に一度の楽天スーパーセールでまとめ買いをするようにし、他の期間で欲しくなった商品をなるべくお買い物マラソンで購入するようにしています。

他はすぐに手に入れたい日用品や漫画などが毎月あることが多いので他では毎月1日のワンダフルデーや18日のご愛顧感謝デーなども活用しています。

楽天スーパーセールとお買い物マラソンをさらにお得にする攻略法

この記事で紹介している楽天スーパーセールとお買い物マラソンの違いや特徴を考慮した攻略法を以下の記事で詳細に解説をしていますのでぜひ参考にしてください。

最新の開催状況も随時更新中です。

楽天スーパーセールとお買い物マラソンの歴史の違い

スクロールできます
比較項目楽天スーパーセールお買い物マラソン
初開催2012年3月4日(日)00:002008年12月17日(水)00:00
楽天スーパーセールとお買い物マラソンの初開催の違い

実は楽天スーパーセールとお買い物マラソンではお買い物マラソンの方が歴史が長いのです。

楽天スーパーセールとお買い物マラソンの初開催を比べると、お買い物マラソンが2008年12月からスタートし、約3年後に楽天スーパーセールがスタートしています。

楽天のお得なセールと言えば楽天スーパーセール、お買い物マラソンがあげられますが実はお買い物マラソンの方が古く、かつ楽天のたくさんあるセールの中でも一番古くて現在でも続いているのがお買い物マラソンです。

シン

私は2007年に楽天会員になったですが、当時は大きなセールが何もなかったと記憶しています。

楽天スーパーセールとお買い物マラソンの開催時期、期間の違い

スクロールできます
項目楽天スーパーセールお買い物マラソン
開催時期3、6、9、12月の年に4回ほぼ毎月1~3回(12月を省く)
開催期間約6日間約3〜6日間
楽天スーパーセールとお買い物マラソンの開催時期、期間の違い

楽天スーパーセールは年に4回

楽天スーパーセールはこれまでの開催実績を見ると3月、6月、9月、12月の年に4回開催しており、さらに日程が4日20:00〜11日01:59の約6日間開催がパターン化しているのが特徴です。

楽天スーパーセールは買い物の予定を立てやすいのセールと言えます。

お買い物マラソンは12月を省く毎月1〜3回開催

これに対してお買い物マラソンは12月を省いたほぼ毎月開催されており、月により開催回数は異なりますが1〜2回が一番多いです。また、2023年からお買い物マラソンを月に3回する時があり、これまで2023年10月、2024年4月のみ3回開催されています。

開催期間は開催時によりことなり、約3日間〜6日間の開催期間ですが、一番多いのは楽天スーパーセールと同じ6日間開催で次に3日間です。

お買い物マラソンが同じ月の2回目、3回目の場合、約3日間開催のケースが多い傾向にあります。

楽天スーパーセールとお買い物マラソンのポイントアップの違い

スクロールできます
比較項目楽天スーパーセールお買い物マラソン
最大ポイント倍率11倍9倍または11倍
ポイントアップ方式ショップ買いまわり+ラクマ特典ショップ買いまわり+ラクマ特典
獲得上限ポイント7,0005,000または7,000
購入上限額(税抜)70万〜7万7,777円50万〜7万7,777円
ポイント付与日翌月15日ごろ翌月15日ごろ
ポイント有効期限ポイント付与翌月月末までポイント付与翌月月末まで
楽天スーパーセールとお買い物マラソンのポイントの違い

こここでは楽天スーパーセールとお買い物マラソンのポイントアップの仕組み、ポイント上限、購入上限額、ポイント付与日から有効期限の違いについて解説します。

どちらも共通している部分が多いですが、お買い物マラソンがたまに最大ポイント倍率、ポイント上限が変わるのが特徴です。

両方同じショップ買いまわり+ラクマ特典でポイント最大11倍

ショップ買いまわりポイント最大10倍のポイントアップシステムの解説

楽天スーパーセールとお買い物マラソンのポイントアップの仕組みは全く同じショップ買いまわりとラクマ特典となっており、ポイント最大11倍です。

この最大11倍にSPU(スーパーポイントアッププログラム)や各ショップの独自のポイントアップなどが追加されポイント40倍以上になります。

なお、ショップ買いまわりは楽天スーパーセール、お買い物マラソン以外にも以下のセールで採用されています。

※ 開催時によりお買い物金額の合計でポイントアップする方式の場合があります。

楽天スーパーセールはポイント最大11倍、上限7,000ポイント固定

楽天スーパーセールは毎回ポイント最大11倍、獲得上限ポイントが7,000ポイントとなっています。(以前は1万ポイント)

購入上限額は購入したショップ数により異なり、税抜き70万〜7万7,777円となります。

楽天スーパーセールのポイント上限や購入上限額の詳細は以下の記事で解説していますのでご確認ください。

お買い物マラソンは開催時により異なるがポイント最大11倍、上限7,000ポイントが多い

お買い物マラソンの最大ポイント倍率と獲得上限ポイントは一番多いのが楽天スーパーセールと同じ最大11倍と上限7,000ポイントです。

上記の場合、購入上限額は楽天スーパーセールと同じ税抜き70万〜7万7,777円です。

1ヶ月に3回お買い物マラソンが開催された時に最大9倍、上限5,000ポイントの時がありましたが、年に1、2回のみのかなりまれなケースです。基本はポイント最大11倍、上限7,000ポイントと考えて良いでしょう。

最大倍率、上限ポイント別の購入上限額は以下の記事で解説していますので参考にしてください。

両方同じポイント付与日、有効期限は約1ヶ月半

楽天スーパーセールとお買い物マラソンのポイント付与日と有効期限は同じでセール開催月の翌月15日ごろにポイントが付与され、その月の翌月末までが有効期限となっています。

約1ヶ月半の有効期限となり、有効期限が過ぎるとポイントが消えてしまいますのでこの期間内に全て使用するようにしましょう。

なお、毎月15日はポイントが大量に増える可能性があります。

SPU(スーパーポイントアッププログラム)の多くで15日がポイント付与日となっているため、前月たくさん買い物をした場合はSPUのポイントと楽天スーパーセールやお買い物マラソンのポイントも合わせて付与されるためです。

楽天スーパーセールとお買い物マラソンのセール内容と規模の違い

スクロールできます
比較項目楽天スーパーセールお買い物マラソン
先行セール有り無し
各ショップ独自セール多い少なめだが非セール時より多い
半額セール商品約200万点以上と多い少なめだが非セール時より多い
半額新車セール有り無し
スタートダッシュセールスタート2時間 最大50%OFFクーポンスタート2時間 最大50%OFFクーポン
まれに未開催時あり
ラストセールラスト5時間 39%OFFセールラスト5時間 最大50%OFFセール
楽天トラベルセールスーパーセール有り無し
楽天スーパーセールとお買い物マラソンのセール内容の違い

ここでは楽天スーパーセールとお買い物マラソンのセール内容とセールの規模について細かく比較しています。

どちらもお得なセール内容ですが半額セールが多い楽天スーパーセールの方がお得な内容になっています。

楽天スーパーセールのみ先行セール開催あり

2024年9月の楽天スーパーセールで楽天モバイル契約者のみ24時間前から参加できる先行セールが導入されました。

先行セールはお買い物マラソンにはない楽天スーパーセールのみのセールとなっています。

先行セールの詳細は以下の記事も参考にしてください。

楽天スーパーセールは半額商品&関連キャンペーン多数

楽天スーパーSALEサーチのサンプル
楽天スーパーセールサーチのサンプル

楽天スーパーセールはお買い物マラソンと比べて半額関連のセールが多数開催されます。

半額商品は毎回約200万点以上となっていて半額商品や割引き商品を検索できる楽天スーパーSALEサーチが使えるようになります。

楽天スーパーセールサーチは楽天スーパーセール期間内しか使えません。

他にも半額新車セール、以下のようなショップ独自の半額セール、クーポン、ポイントアップキャンペーンも多く開催されており、全体的にお買い物マラソンよりお得な内容となっています。

楽天スーパーセールでよく開催されるセール
  • 楽天ブックス半額セール
  • 楽天Kobo半額セール
  • 楽天ビッグ ポイント最大10倍祭り
  • ママ割ポイント2倍
  • ペット割ポイント最大5倍
  • マイカー割ポイント最大10倍
  • 楽天24 ポイント大還元キャンペーン
  • 楽天スーパーDEAL +10%ポイント還元
  • 楽天グルメ館 半額セール
  • 有名公式ブランドショップの半額セール、ポイントアップ、クーポン
  • その他各ショップ独自の半額セール、クーポン、ポイントアップキャンペーン

最新2024年6月4日(火)20:00スタートの楽天スーパーセールで開催されたキャンペーンは楽天セールカレンダーでまとめていますので参考にしてください。

楽天スーパーセールのみ超目玉商品、半額新車セールが開催

楽天スーパーセールのみ超目玉商品の新車の半額セールが開催されます。お買い物マラソンでは開催されません。

毎回限定1台の新車が半額で出品されており、早い者勝ちで購入するのが難しいセールです。

しかし、実際に半額新車を購入した人もおり、大注目のセールの1つになっています。

半額新車の詳しい情報は以下の記事がおすすめです。

お買い物マラソンは非セール時に比べるとかなりお得

お買い物マラソンは楽天スーパーセールと比べるとセールの規模や関連キャンペーンが少ないですが、非セール時と比べるとかなりお得な状態です。

楽天スーパーセールほど半額関連のセールは少ないですが、各ショップの独自セールや関連キャンペーンが多数開催されるためです。

お買い物マラソンでよく開催されるセール
  • 楽天ブックス ポイント2倍
  • 楽天Kobo ポイント最大10倍
  • 楽天ビッグ ポイント最大10倍祭り
  • ママ割メンバーポイント2倍
  • ペット割メンバーポイント最大5倍
  • マイカー割メンバーポイント最大10倍
  • 楽天24 ポイント大還元キャンペーン
  • 楽天スーパーDEAL +10%ポイント還元
  • 楽天グルメ館 半額セール
  • 有名公式ブランドショップのセール、ポイントアップ、クーポン
  • その他各ショップ独自のセール、クーポン、ポイントアップキャンペーン

最新2024年8月4日(日)20:00スタートのお買い物マラソンで開催されたキャンペーンは楽天セールカレンダーでまとめていますので参考にしてください。

スタートダッシュ、ラストセールはどちらも半額クーポンが開催

お買い物マラソン スタート2時間限定!最大50%OFFクーポン

楽天スーパーセール、お買い物マラソン両方で開始2時間限定の最大50%OFFクーポンセールが開催されます。

楽天スーパーセール、お買い物マラソンともに20:00開始がほとんどなので20:00 ~ 21:59の開催となることが多いセールです。

これまでお買い物マラソンで1度だけ未開催の時がありましたが、ほぼ開催されると考えてよいでしょう。

どちらもスタートダッシュセールは開始約2日前の10:00に対象商品が発表されますので事前準備が可能なセールとなっています。

楽天スーパーセールのラスト5時間は39%OFFセールが開催

楽天スーパーSALE ラスト5時間限定!39%OFFセール

楽天スーパーセールのラスト5時間は対象商品が39%OFFのセールが開催されます。

これまで開催実績では開催月の10日21:00 ~ 11日01:59までの開催が非常に多くなっています。

対象商品は開催前日9日10:00に楽天スーパーセールのページで公開されるので事前チェックが可能です。

楽天スーパーセール参加時は買い忘れがないように事前チェックをおすすめします。

お買い物マラソンのラスト5時間は最大50%OFFセールが開催

お買い物マラソン ラスト5時間限定!最大50%OFFセール

お買い物マラソンのラスト5時間(ほぼ21:00スタート)は最大50%OFFセールがいつも開催されています。

対象商品は開催前日の10時にお買い物マラソンのページで公開されるので事前にチェックが可能です。

お買い物マラソン参加時も最終日のラスト5時間も要チェックです。

楽天スーパーセールでは楽天トラベルスーパーセールも同時開催

2024年6月の楽天トラベルスーパーセール

楽天スーパーセール開催時のみ楽天トラベルスーパーセールが同時開催されるのも特徴です。

楽天トラベルスーパーセールは開催期間が約15日間と長くなっています。

楽天トラベルスーパーセールでもホテルやレンタカー、高速バスなどの半額クーポンやセールなどお得なキャンペーンが複数開催されます。

これまでお買い物マラソン開催時は楽天トラベルお買い物マラソンは開催されていません。

楽天スーパーセールとお買い物マラソンのスロットゲームの違い

スクロールできます
比較項目楽天スーパーセールお買い物マラソン
スロットゲーム最大1万ポイント当たる
スーパーセールスロット
最大5,000ポイント当たる
マラソンスロット
まれに未開催時あり
楽天スーパーセールとお買い物マラソンのスロットゲームの違い

楽天スーパーセールとお買い物マラソンでは両方でポイントが当たる無料のスロットゲームが開催されます。

ここではこのスロットゲームの違いについて解説します。

なお、楽天スーパーセールスロットは楽天の複数あるスロットゲームの中で一番お得な内容となっています。

楽天スーパーセールは最大1万ポイント、ポイント20倍が当たるスーパーセールスロット

楽天スーパーセールでは当選すると以下のポイントが当たるスーパーセールスロットが毎回開催されています。

  • 20ポイント
  • 1万ポイント
  • ポイント5倍
  • ポイント20倍

楽天スーパーセール以外の楽天の大きなセールではポイントが当たるスロットやくじが複数開催されていますがこの楽天スーパーセールスロットが一番お得な内容となっています。

楽天スーパーセール期間中は毎日1日1回チャレンジができますので忘れずにチャレンジしましょう。

楽天スーパーセールスロットの攻略法は以下のページも参照してください。

お買い物マラソンは最大5,000ポイント、ポイント2倍が当たるマラソンスロット

お買い物マラソンでは当選すると以下のポイントが当選するが当たるマラソンロットが開催されます。

  • 20ポイント
  • 100ポイント(2024年8月4日から導入)
  • 5,000ポイント
  • ポイント2倍

近年では2022年、2023年のお買い物マラソンでマラソンロットが未開催の時が何度かありましたが、ほぼ毎回開催されている恒例のスロットゲームとなっています。

楽天スーパーセールスロット同様に毎日1日1回チャレンジができるのでなるべく参加してポイント当選を目指しましょう。

お買い物マラソンスロットの攻略法は以下の記事がオススメです。

楽天スーパーセールとお買い物マラソンのクーポンゲームの違い

スクロールできます
比較項目楽天スーパーセールお買い物マラソン
クーポンゲームぴったりプライス
最大1,000円OFFクーポン
30秒チャレンジ間違い探し
最大300円OFFクーポン
まれに未開催時あり
楽天スーパーセールとお買い物マラソンのクーポンゲームの違い

楽天スーパーセールとお買い物マラソンではそれぞれで使えるクーポンが当たるゲームが開催されています。

どちらも楽しみながらクーポンをゲットできるので忘れずに参加しましょう。

楽天スーパーセールは最大1,000円OFFクーポンのぴったりプライス

楽天スーパーセールでは最大1,000円OFFクーポン、抽選で20%ポイントバックが当たるぴったりプライスというゲームが開催されます。

ゲーム内容を簡単に説明すると、画面内に流れてくる商品の価格を予想して目標価格に近づけていくという楽しいゲームです。

楽天スーパーセール開始約2日前から楽天スーパーセール期間中しか遊べません。

クーポンの利用は先着順のため、楽天スーパーセールが始まる前にぴったりプライスにチャレンジしてクーポンをゲットし、なるべく早くクーポンを使うのがカギとなります。

ぴったりプライスの攻略法は以下の記事で詳細に解説していますのでぜひ確認してください。

お買い物マラソンは最大300円OFFクーポンの間違い探し

お買い物マラソンでは間違い探しに全て正解すると最大300円OFFクーポンがもらえるゲームが開催されます。

毎回お買い物パンダと小パンダが登場する2つの画像を見比べて3つの間違いを探すというものです。

全て間違いを見つけると会員ランクにより最大300円OFFクーポンをゲットできます。

1回の制限時間は30秒ですが、正解するまで何度もチャレンジが可能です。

間違い探しを見つけるだけでも面白いので参加をおすすめします。

間違い探しの詳細や過去の間違い探しは以下の記事を確認してください。

楽天スーパーセールとお買い物マラソンその他恒例キャンペーンの違い

スクロールできます
比較項目楽天スーパーセールお買い物マラソン
お気に入り登録で100円OFFクーポン有り有り
半額クーポン大抽選会有り無し
Xポストで最大1万5,000ポイント有り無し
お買い物パンダ見つけて1万ポイント有り無し
楽天スーパーセールとお買い物マラソンのその他恒例キャンペーンの違い

楽天スーパーセールとお買い物マラソンで他にも毎回開催されるキャンペーンが複数あり、違いがあります。

楽天スーパーセールの方がキャンペーン数が多いので違いを解説します。

エントリー&お気に入りに5アイテム登録で100円OFFクーポンは両方で開催

楽天スーパーセール、お買い物マラソンで開催される エントリー&お気に入りに5アイテム登録で100円OFFクーポン

楽天スーパーセール、お買い物マラソン両方でエントリー&お気に入りに5つの商品を登録するとそれぞれのセールで使える100円OFFクーポンを使えるキャンペーンが開催されます。

このキャンペーンはセール開催の約2日前の10:00から参加ができるため、事前にお気に入り商品をチェックしてクーポンをゲットしておくことができます。

利用は先着順なので早めに使うようにしましょう。

楽天スーパーセールのみ半額クーポン大抽選会が開催

楽天スーパーセール 半額クーポン大抽選会

楽天スーパーセールのみPC、炊飯器などの家電、高級お肉や果物、日用品などの超目玉商品が半額で購入できるクーポンが当たる抽選会を毎回開催しています。

抽選に外れた場合でも後日先着で半額クーポンを使えるようになります。

欲しい商品があった場合は絶対に半額クーポンを使いたいキャンペーンです。

過去の超目玉商品は楽天スーパーセール過去の半額クーポン抽選会で内容を確認できます。

楽天スーパーセールのみXのポストで最大1万5,000ポイント当たるキャンペーンが開催

楽天スーパーセール Xポストキャンペーン

楽天スーパーセールのみX(旧ツイッター)で「#楽天スーパーSALEで買うべきもの」と「@Rakuten」(楽天公式Xアカウントをメンション)をポストすると抽選で最大5,000ポイントが当選するキャンペーンがいつも開催されます。

この最大5,000ポイントは楽天スーパーセール期間内のみで使用可能です。

投稿の例はXで#楽天スーパーSALEで買うべきもので検索結果を参考にしてみましょう。

また、このキャンペーンにエントリーするのみで抽選で最大1万ポイントバック当選に参加が可能です。

前述のXの投稿は必要ないため、ひとまずエントリーしておいた方がよいキャンペーンです。

楽天スーパーセールのみお買い物パンダを見つけて最大1万ポイント当たるキャンペーンが開催

お買い物パンダを見つけて最大1万ポイント当たるキャンペーン

楽天スーパーセールのみ楽天スーパーセールページのどこかにいるお買い物パンダを見つけると最大1万ポイントが当たるキャンペーンが開催されます。

楽天スーパーセールページ内の2箇所にお買い物パンダが隠れているので見つけた後の画面でエントリーをすると抽選の対象になります。

ゲーム感覚で面白いので時間がある時に参加してみましょう。

楽天スーパーセールとお買い物マラソンの併用可能キャンペーンの違い

スクロールできます
比較項目楽天スーパーセールお買い物マラソン
送料無料ライン39キャンペーン開催毎回開催たまに未開催
5と0のつく日併用可能可能
勝ったら倍併用可能可能
ゲリラポイントアップたまに有りたまに有り
楽天スーパーセールとお買い物マラソンの併用可能キャンペーンの違い

楽天スーパーセールとお買い物マラソンでは併用可能なお得なキャンペーンが複数存在しますが、どちらも併用が可能で違いはほぼありません。

以下で紹介するキャンペーンが開催されていた場合は忘れずにエントリーをしてから購入しましょう。

以下のキャンペーンは5と0のつく日に複数、または全て同時開催する場合があります。同時開催した日はポイントを2重 ~ 4重取りも可能な日となりかなりお得な日になります。

送料無料ライン39キャンペーン ポイント2倍はお買い物マラソンのみたまに未開催

楽天送料無料ライン39キャンペーン ポイント2倍

楽天スーパーセール、お買い物マラソン両方で送料無料ライン39キャンペーン ポイント2倍が開催されるため、併用が可能となっています。

ただ、お買い物マラソンのみ同じ月の2回目、3回目開催時に未開催の時がありますので注意が必要です。

月の前半のお買い物マラソンはかなりの確率で開催されます。

とてもお得なキャンペーンですので開催時は併用してポイントを多くもらいましょう。

5と0のつく日ポイント4倍はどちらも併用が可能

楽天スーパーセール、お買い物マラソン両方で毎月5と0のつく日は楽天カード利用でポイント4倍が併用可能です。

5と0のつく日キャンペーンは楽天スーパーセールの場合は2回、お買い物マラソンは1回か2回必ず開催されますので、楽天カードを使う場合はこの日を狙って購入するのもお得です。

5と0のつく日の詳細は以下の記事もおすすめです。

勝ったら倍ポイント最大3倍はどちらも併用が可能

楽天スーパーセール、お買い物マラソン両方で勝ったら倍キャンペーン ポイント最大3倍も併用可能です。

楽天イーグルス、ヴィッセル神戸の試合で勝利した翌日に開催がされます。

ポイントの倍率は1チーム勝利でポイント2倍、2チームのW勝利でポイント3倍となりとてもお得なキャンペーンです。

全ショップ対象のキャンペーンなので開催時は忘れずにエントリーしてから購入しましょう。

勝ったら倍の開催日は以下を参考にしてください。

2025年1〜2月の勝ったら倍キャンペーン開催予想日
  1. 2025年2月9日(日)※2倍開催予想
  2. 2025年2月12日(水)※2倍開催予想
  3. 2025年2月16日(日)※2倍開催予想
  4. 2025年2月20日(木)※2倍開催予想

    同時開催注目キャンペーン

  5. 2025年2月23日(日)※2倍開催予想
  6. 2025年2月27日(木)※2倍開催予想

    同時開催注目キャンペーン

他の開催予想日や勝ったら倍キャンペーンの詳細は以下の「勝ったら倍カレンダーページ」で確認ができるので参考にしてください。

ゲリラポイントアップはどちらもたまに開催される

楽天 全ショップ対象エントリーでポイント2倍
楽天 エントリー&リピート購入でポイント2倍

楽天スーパーセール、お買い物マラソン両方で予告なく急にポイントアップキャンペーンが開催されます。このようなポイントアップキャンペーンをゲリラポイントアップキャンペーンと呼ばれています。

過去の開催実績では全ショップ対象でポイント2倍または3倍、リピート購入ポイント2倍のどちらかが開催されており、特に楽天スーパーセール、お買い物マラソン開催中の5と0のつく日に開催する可能性が高いです。

また、以下の特徴があります。

  • 全ショップ対象ポイント2倍、3倍は16:00か18:00がスタート多い
  • リピート購入ポイント2倍は00:00スタートが多い

楽天スーパーセール、お買い物マラソン共に5と0のつく日は00:00、16:00、18:00をチェックするとゲリラポイントアップキャンペーンが開催されているかもしれません。

過去の開催履歴はそれぞれ以下のページで確認が可能です。

シン

楽天スーパーセールでの開催が少なくなった印象があるのですが、たまに開催しているのでぜひ参加したいキャンペーンです。

まとめ

楽天スーパーセールとお買い物マラソンの大きな違い
  1. 開催頻度
    • 楽天スーパーセールは年に4回開催、お買い物マラソンはほぼ毎月開催
  2. 半額セールの規模
    • 楽天スーパーセールが約200万点以上の半額セール、お買い物マラソンは比べると少ない
  3. 関連キャンペーンの規模
    • 楽天スーパーセールの方が各ショップ独自のキャンペーンやXポストでポイント当るなど恒例キャンペーンが多い

この記事では最新の楽天スーパーセールとお買い物マラソンを完全比較をして違いを明らかにしました。

どちらもとてもお得なのですが、楽天スーパーセールの方がお得度が高い内容となっています。

楽天スーパーセールは年に4回、3月、6月、9月、12月開催、お買い物マラソンは12月を省く毎月開催をしています。

この記事の解説を参考にどちらで買うかあらかじめ計画を立ててお得に購入しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次