この記事では楽天で毎月開催される「1日ワンダフルデー」「5と0のつく日」「18日ご愛顧感謝デー」で結局どれが1番お得なのかを解説しています。
結論は以下より確認してください。
「1日ワンダフルデー」「5と0のつく日」「18日ご愛顧感謝デー」はリピート購入があるかないか、楽天の会員ランクなどでどれがお得か変わるため、事前に把握しておかないとポイントを損してしまいます。
3つのキャンペーンの中でどれが1番お得か確認したい方は、当記事を読み進めてください。
【リピート購入なし版】「1日ワンダフルデー」「 5と0のつく日」「 18日ご愛顧感謝デー」はどれが1番お得かの結論
上記がリピート購入がない場合の「1日」「5と0のつく日」「18日」でどれが1番お得かの結論です。
日用品などのリピート購入がある場合は、リピート購入ありの結論を確認してください。
結論は18日ご愛顧感謝デーが会員ランクにより特典倍率が変わるため、会員ランク別で解説しています。
また、比較しているポイント倍率はキャンペーン特典のみの倍率で比較しているので注意してください。
通常ポイントと楽天SPUを省き、純粋にキャンペーンの特典ポイントでお得度を比較しています。
ダイヤモンド会員は「18日」が1番お得
| キャンペーン名 | ダイヤモンド会員特典ポイント倍率 |
|---|---|
| 1日ワンダフルデー | +2倍 |
| 5と0のつく日 | +1倍 |
| 18日ご愛顧感謝デー | +3倍 1番お得 |
リピート購入がないダイヤモンド会員は、18日ご愛顧感謝デーが+3倍で1番お得です。
18日はポイント支払いでも特典ポイントがもらえるのが特徴です。
ダイヤモンド会員の場合は18日を狙って購入しましょう。
\ ダイヤモンド会員が1番お得! /
18日ご愛顧感謝デーにエントリーするプラチナ会員は「1日」と「18日」が1番お得
| キャンペーン名 | プラチナ会員特典ポイント倍率 |
|---|---|
| 1日ワンダフルデー | +2倍 1番お得 |
| 5と0のつく日 | +1倍 |
| 18日ご愛顧感謝デー | +2倍 1番お得 |
リピート購入がないプラチナ会員は、1日と18日が+2倍で1番お得です。
1日と18日どちらで買っても+2倍でお得度は同じのため、どちらで購入しても良いでしょう。
\ プラチナ会員が1番お得! /
1日ワンダフルデーにエントリーする
\ プラチナ会員が1番お得! /
18日ご愛顧感謝デーにエントリーするゴールド会員は「1日」が1番お得
| キャンペーン名 | ゴールド会員特典ポイント倍率 |
|---|---|
| 1日ワンダフルデー | +2倍 1番お得 |
| 5と0のつく日 | +1倍 |
| 18日ご愛顧感謝デー | +1倍 |
リピート購入がないゴールド会員は、1日が+2倍で1番お得です。
次は「5と0のつく日」と「18日」が+1倍でどちらもお得度は同じです。
どの日に買うか迷った場合は、1番お得なワンダフルデーで購入しましょう。
\ ゴールド会員が1番お得! /
1日ワンダフルデーにエントリーするシルバー・レギュラー会員は「1日」が1番お得
| キャンペーン名 | シルバー・レギュラー会員特典ポイント倍率 |
|---|---|
| 1日ワンダフルデー | +2倍 1番お得 |
| 5と0のつく日 | +1倍 |
| 18日ご愛顧感謝デー | +0倍 |
リピート購入がないシルバー・レギュラー会員は、1日が+2倍で1番お得です。
シルバー・レギュラー会員は18日ご愛顧感謝デーが対象外になるので注意してください。
どの日に買うか迷った際は、1日ワンダフルデーで購入しましょう。
\ 1日が最もお得! /
ワンダフルデーにエントリーする
【リピート購入あり版】「1日ワンダフルデー」「 5と0のつく日」「 18日ご愛顧感謝デー」はどれが1番お得かの結論
上記がリピート購入ありの場合、「1日」「5と0のつく日」「18日」でどれが1番お得かの結論です。
日用品などのリピート購入がある場合は、この結論を参考に購入することで1番お得になります。
リピート購入がない場合は、リピート購入なしの結論を確認してください。
結論は18日ご愛顧感謝デーが会員ランクにより特典倍率が変わるため、会員ランク別で解説しています。
また、比較しているポイント倍率はキャンペーン特典のみの倍率で比較しているので注意してください。
通常ポイントと楽天SPUを省き、純粋にキャンペーン特典ポイントでお得度を比較しています。
ダイヤモンド会員は「1日」と「18日」が1番お得
| キャンペーン名 | ダイヤモンド会員特典ポイント倍率 |
|---|---|
| 1日ワンダフルデー | +2倍 |
| 1日ワンダフルデー&リピート購入あり | +3倍 1番お得 |
| 5と0のつく日 | +1倍 |
| 18日ご愛顧感謝デー | +3倍 1番お得 |
リピート購入ありのダイヤモンド会員は、1日と18日が+3倍で1番お得です。
日用品などのリピート購入がある場合は、1日か18日どちらで買ってもお得度は同じです。
1日のリピート購入ポイントアップには、以下公式サイトよりエントリーが必要なので注意してください。
\ 1日ワンダフルデーポイント合計+3倍! /
リピート購入2倍にエントリーする
\ 18日ポイント合計+3倍! /
ご愛顧感謝デーにエントリーするプラチナ会員は「1日」が1番お得
| キャンペーン名 | プラチナ会員特典ポイント倍率 |
|---|---|
| 1日ワンダフルデー | +2倍 |
| 1日ワンダフルデー&リピート購入あり | +3倍 1番お得 |
| 5と0のつく日 | +1倍 |
| 18日ご愛顧感謝デー | +2倍 |
リピート購入ありのプラチナ会員は、1日ワンダフルデーが+3倍で1番お得です。
日用品などのリピート購入がある場合は、毎月1日のワンダフルデーを狙って購入しましょう。
ポイント+3倍になるには、以下公式サイトからエントリーしてください。
\ 1日ポイント合計+3倍! /
ワンダフルデーにエントリーするゴールド会員は「1日」が1番お得
| キャンペーン名 | ゴールド会員特典ポイント倍率 |
|---|---|
| 1日ワンダフルデー | +2倍 |
| 1日ワンダフルデー&リピート購入あり | +3倍 1番お得 |
| 5と0のつく日 | +1倍 |
| 18日ご愛顧感謝デー | +1倍 |
リピート購入ありのゴールド会員は、1日ワンダフルデーが+3倍で1番お得です。
日用品などのリピート購入がある場合は、毎月1日のワンダフルデーを狙って購入しましょう。
ポイント+3倍になるには、以下公式サイトからエントリーしてください。
\ 1日ポイント合計+3倍! /
ワンダフルデーにエントリーするシルバー・レギュラー会員は「1日」が1番お得
| キャンペーン名 | シルバー・レギュラー会員特典ポイント倍率 |
|---|---|
| 1日ワンダフルデー | +2倍 |
| 1日ワンダフルデー&リピート購入あり | +3倍 1番お得 |
| 5と0のつく日 | +1倍 |
| 18日ご愛顧感謝デー | +0倍 |
リピート購入ありのシルバー・レギュラー会員は、1日ワンダフルデーが+3倍で1番お得です。
18日ご愛顧感謝デーは、シルバー・レギュラー会員の方が対象外なので注意してください。
日用品などのリピート購入がある場合は、毎月1日のワンダフルデーを狙って購入しましょう。
ポイント+3倍になるには、以下公式サイトからエントリーしてください。
\ 1日ポイント合計+3倍! /
ワンダフルデーにエントリーする
楽天の毎月「1日」「 5と0のつく日」「 18日」で購入する際の5つの注意点を紹介
上記が「1日」「 5と0のつく日」「 18日」で購入する際の5つの注意点です。
特に1日ワンダフルデーは合計で3,000円以上購入しないと、ポイントアップ対象にならないので注意してください。
また、楽天カードの利用必須や会員ランクの注意点などもあります。
以下で詳細をチェックし、ポイントを損しないようにしましょう。
注意点①:1日は合計3,000円以上の購入が必要なこと
1日ワンダフルデーは、合計で税込3,000円以上の購入が必要です。
3,000円未満の購入はポイントアップ対象外になるので注意してください。
3,000円未満の購入の場合は、100円でもポイント対象になる「5と0のつく日」か「18日」での購入を検討しましょう。
注意点②:1日のリピート購入は指定期間内で購入済み商品を再購入する必要があること
1日ワンダフルデーのリピート購入は、指定期間内に一度購入したことがある商品を再度購入する必要があります。
指定期間内に購入履歴にある商品をリピート購入する必要があるので注意してください。
指定期間は毎月異なりますが、現在から約1年半前までの期間となることが多いです。
注意点③:5と0のつく日は楽天カードの利用が必要なこと
5と0のつく日でポイントアップ特典をもらうには、楽天カードの利用が必須です。
楽天カード以外の決済は、5と0のつく日のポイントアップ対象外となるので注意してください。
まだ楽天カード未所持で楽天でよく買い物をする場合は、早めに楽天カードの作成をおすすめします。
楽天カードを利用することで、楽天SPUの倍率アップにも繋がり、ポイントでお得になることが多いためです。
注意点④:18日ご愛顧感謝デーはシルバー・レギュラー会員が対象外ということ
18日ご愛顧感謝デーは、シルバー・レギュラー会員はポイントアップ対象外です。
18日のポイントアップ特典はゴールド、プラチナ、ダイヤモンド会員限定なので注意してください。
シルバー・レギュラー会員の方は「1日」か「5と0のつく日」で購入を検討しましょう。
「1日」と「5と0のつく日」は会員ランクは関係なく特典ポイントがもらえます。
注意点⑤:購入前エントリーが必要なこと
「1日」「18日」は購入前エントリーが必須です。
エントリー前の購入はポイントアップ対象外になるので注意してください。
「5と0のつく日」もエントリーが必須ですが、5と0のつく日にエントリーすればエントリー前の買い物もポイントアップ対象になります。
各キャンペーンのエントリーは以下公式サイトより事前に行なっておきましょう。
他にもお得なセールがある!楽天セール比較ツールで全てのセールでどれが1番お得かチェックしよう!
当記事では「1日」「 5と0のつく日」「 18日」の中で、どれが1番お得かに焦点を当てています。
しかし、楽天には他にも以下のようなお得なセールが存在します。
上記のセールと「1日」「 5と0のつく日」「 18日」を全て含め、楽天のセールでどれが1番お得かを以下の比較ツールで簡単にチェックが可能です。
ツールを使って1番お得なセールで購入してください。

1日ワンダフルデーと5と0のつく日はどっちがお得か徹底比較
「1日ワンダフルデー」と「5と0のつく日」でどっちがお得かを以下の記事で徹底比較しています。
1日は合計3,000円以上購入が必要で、5と0のつく日は楽天カードの利用が必須など、様々な条件でどっちがお得かが決まります。
「1日」と「5と0のつく日」のみでどっちがお得か知りたい方は、この記事をチェックしてください。

1日ワンダフルデーと18日ご愛顧感謝デーはどっちがお得か徹底比較
「1日ワンダフルデー」と「18日ご愛顧感謝デー」でどっちがお得か、以下の記事で徹底比較しました。
1日は合計3,000円以上購入が必要で、18日はゴールド会員以上がポイントアップ対象という大きな違いがあります。
「1日」と「18日」の2つのみでどちらがお得か知りたい方は、以下の記事をチェックしてください。

18日ご愛顧感謝デーと5と0のつく日はどっちがお得か徹底比較
「18日ご愛顧感謝デー」と「5と0のつく日」でどっちがお得か、以下の記事で徹底比較しました。
18日はゴールド会員以上がポイントアップ対象、5と0のつく日は楽天カードの利用が必須という主な違いがあります。
「18日」と「5と0のつく日」でどちらがお得か知りたい方は、以下の記事をチェックしてください。

楽天の「1日ワンダフルデー」「 5と0のつく日」「 18日」はどれがお得かのまとめ
楽天の「1日」「 5と0のつく日」「 18日」は、以下の内容でどれが1番お得なのか変わってきます。
- リピート購入があるか
- 楽天カードを利用するか
- 会員ランクはゴールド会員以上か
そのため、事前に購入する内容や決済方法、会員ランクを把握しておくことが重要です。
そして、どれが1番お得かを当記事でチェックし、最もお得なキャンペーンで購入してください。

