お買い物マラソン 10/27(月)09:59まで開催! エントリーする 【ゲリラ】お買い物マラソン リピート購入ポイント2倍開催中! エントリーする 5と0の付く日ポイント4倍開催中! エントリーする

楽天お買い物マラソンとは?仕組みや参加方法、お得なメリットを解説!

楽天お買い物マラソンとは?仕組みや参加方法、お得なメリットを解説!
  • URLをコピーしました!

この記事では楽天お買い物マラソンの仕組み、参加方法、お得なメリットなどを解説しています。

お買い物マラソンは、楽天ポイントが最大11倍、楽天SPUや関連キャンペーンを併用すると、ポイント最大40倍以上にもなるお得なキャンペーンです。

このお得なお買い物マラソンは、ポイントアップの仕組みや、参加方法などを知っておかないとポイントで損してしまう可能性があります。

お買い物マラソンのエントリーは以下の公式サイトで、お買い物マラソンの仕組みやメリット、参加方法を確認したい方は当記事をチェックしてください。

\ エントリーでポイント最大40倍以上! /

お買い物マラソンにエントリーする
タップできる目次

楽天お買い物マラソンとは?

楽天お買い物マラソン ポイント最大47倍

楽天市場のお買い物マラソンは開催期間中に楽天市場内のショップで商品を購入すると、通常はポイント1倍がポイント最大11倍になるキャンペーンです。

お買い物マラソンはポイント最大40倍以上?ポイント内訳を解説!で解説している、楽天SPUなどを組み合わせるとポイントが最大40倍以上になることもあります。

さらに、楽天市場に出店している各ショップが、独自でクーポンやセールを行っていることも多く、通常よりも安く購入できる大チャンスです。

お買い物マラソンの参加方法や、ポイントアップのショップ買いまわりの仕組みなどの詳細は、当記事で解説していますので、知らない項目がありましたらチェックしてください。

なお、お買い物マラソンは、楽天市場が2008年から定期的に開催している楽天で最も古いキャンペーンです。

楽天お買い物マラソンはポイント最大40倍以上!ポイント内訳を解説!

ポイント特典名・合計ポイント倍率
お買い物マラソン最大11倍
楽天SPU最大18倍
連動キャンペーンのポイントアップ最大20倍以上
合計最大40倍以上
お買い物マラソン ポイント最大40倍以上のポイント内訳

上記がお買い物マラソン ポイント最大40倍以上のポイント内訳です。

お買い物マラソン自体のポイントは最大11倍で、楽天SPUと各ショップ独自のポイントアップを合わせて、最大40倍以上となります。

お買い物マラソンだけでは、ポイント最大11倍となり、40倍以上にはならないので注意してください。

各ポイント特典内容について解説します。

お買い物マラソン ポイント最大11倍

お買い物マラソンのショップ買いまわりで、10店舗以上購入し、さらにラクマでも1,000円以上購入するとラクマ特典が対象で最大11倍になります。

楽天市場のページではポイント最大46倍などの表示がされていますが、お買い物マラソンの特典ポイントは、このショップ買いまわりのポイント最大11倍のみなので注意してください。

楽天SPU ポイント最大18倍

楽天SPU(スーパーポイントアッププログラム)でポイント最大18倍でもらうことができ、お買い物マラソン購入時でも、SPUのポイントが別でもらうことができます。

楽天SPUは楽天の対象サービスを利用することで、ポイント倍率がアップするサービスです。

事前に各SUPの条件を達成し、SPUのポイント倍率を上げておくと、お買い物マラソンはもちろん、お買い物マラソン以外の普段の買い物でもポイントをより多くもらうことができます。

SPUの攻略法を以下の記事で解説していますので確認してください。

連動キャンペーンのポイントアップ 最大20倍以上

お買い物マラソン開催時は、各ショップ独自のお買い物マラソン連動ポイントアップキャンペーンを開催することが多く、ショップによりポイント最大20倍以上もらえることがあります。

ポイント倍率はショップにより異なるので、購入時にポイント倍率を確認してください。

普段ポイントアップキャンペーンをしていないショップも、お買い物マラソンと連動してポイントアップキャンペーンやクーポン配布など行う可能性があるので、お気に入りのショップは事前チェックをおすすめします。

さらに、以下のキャンペーンもお買い物マラソン開催時と併用が可能なため、同時開催時はより多くのポイントを獲得する事が可能です。

楽天お買い物マラソンのショップ買いまわりの仕組みを解説!

ショップ買いまわりポイント最大10倍のポイントアップシステムの解説

お買い物マラソンは「ショップ買いまわり」という仕組みで、購入したショップ数に応じてポイントアップする仕組みです。

具体的には、お買い物マラソン期間中に1,000円(税込)以上のお買い物をしたショップ数に応じて、ポイント倍率が最大10倍になります。(ラクマ特典があるとポイント+1倍で最大11倍に)

例えば、上記画像のように、3ショップで買いまわりをした場合、1〜3ショップ目までの全てのお買い物のポイントが3倍になります。

通常ポイント1倍+お買い物マラソンのポイント2倍 = ポイント3倍

※通常ポイント1倍は楽天会員であれば常に誰でももらえるポイントです。

そのため、お買い物マラソン参加時は1,000円以上購入するショップ数が多ければ多いほど、ポイントが多くもらえるということになります。

なるべく複数のショップで買いまわりをして、より多くのポイントを獲得しましょう。

楽天お買い物マラソンのショップ買いまわり対象店舗を解説!

お買い物マラソンのショップ買いまわり対象店舗は、基本は楽天市場の買い物かごに入れて購入できる商品です。

楽天市場の中でも、金券類や検査キット商品など例外が存在します。

楽天公式の 【ショップ買いまわり】対象サービスについてでも対象店舗、対象外の店舗の解説がされていますが、買いまわり対象外に記載されていない店舗やサービスもあるので注意が必要です。

以下の記事でお買い物マラソンの対象店舗、対象外店舗をより詳しく解説しているのでぜひ確認してください。

誰でも参加可能!楽天お買い物マラソンの参加方法を解説!

上記がお買い物マラソンの参加方法です。

お買い物マラソンはエントリーをして商品を購入することで、誰でも参加が可能です。

ただし、対象ショップで1,000円以上、2店舗以上購入する必要があるので注意してください。

以下で各参加方法を解説します。

参加方法①:エントリーをする

まずはお買い物マラソン開催事前告知期間中、または開催期間中に、お買い物マラソンキャンペーンページにアクセスしてエントリーをする必要があります。

お買い物マラソン開催期間中であれば、エントリー前の買い物もポイントアップの対象となりますが、エントリーを忘れてしまうとお買い物マラソンに参加ができませんので注意してください。

以下の公式サイトから購入前の事前エントリーをおすすめします。

\ エントリーでポイント最大40倍以上! /

お買い物マラソンにエントリーする

参加方法②:対象ショップで1,000円以上購入する(※2店舗以上)

エントリー完了後に対象ショップで1,000円以上の購入を2店舗以上することで、お買い物マラソンに参加したことになり、ポイントがもらえます。

特に注意したいのは、1店舗のみの購入では、お買い物マラソンの特典ポイントがもらえないということです。

お買い物マラソンはショップ買いまわりの仕組みを解説で説明しているように、1,000円以上購入したショップ数によりポイント倍率がアップする仕組みのため、1店舗のみ購入では通常ポイント1倍しかもらえず、お買い物マラソンの特典ポイントはもらえません。

必ず2店舗以上購入しましょう。

1店舗だけ購入する場合は、以下のキャンペーンの方がお得な場合があります。

お買い物マラソンで1つだけ購入した場合のポイントがどうなるかは、以下の記事で解説しているので確認してください。

楽天お買い物マラソンの4つのお得なメリット

上記がお買い物マラソンの4つのお得なメリットです。

お買い物マラソンはショップ買いまわりのポイントアップだけでなく、他キャンペーンとの併用やクーポン配布などがあり、期間中はより安く、より多くのポイントを獲得できるメリットがあります。

以下でそれぞれのメリットを解説します。

メリット①:他キャンペーンと併用が可能でいつもより多くのポイントがもらえること

1つ目のメリットは、お買い物マラソンでは以下のようなキャンペーンが併用可能なため、普段より多くのポイントを獲得できることです。

上記キャンペーンはお買い物マラソンのポイントとは別でもらえるため、同じ日に開催が重なればポイントの2重、3重取りが可能です。

メリット②:いつもより多くポイントアップ、クーポンキャンペーンが開催されること

お買い物マラソン2つ目のメリットは、お買い物マラソン連動企画として、いつもより多くのポイントアップ、クーポンキャンペーンが開催されることです。

そのため、お買い物マラソン期間中は、普段と比べてお得に購入できる場合が多いです。

特に普段ポイントアップやクーポンを配布していないショップも、お買い物マラソン開催中期間限定でクーポン配布やポイントアップキャンペーンをすることが多くあります。

なお、お買い物マラソン恒例の間違い探しクーポンも高確率で開催されるので、事前に間違い探しにチャレンジしてクーポン利用をおすすめします。

間違い探しクーポンの答えや詳細は以下の記事を確認してください。

メリット③:マラソンスロットで無料で最大5,000ポイント獲得できる可能性があること

メリットの3つめは、ポイントが当たるマラソンスロットが開催され、無料で最大5,000ポイントもらえる可能性があることです。

お買い物マラソン開催時、高確率でマラソンスロットが同時開催され、当選すると以下のポイントがもらえます。(※もらえるポイントは開催時により異なる)

  • 10ポイント
  • 20ポイント
  • 5,000ポイント
  • ポイント2倍

マラソンスロットはお買い物マラソンの事前告知版と、お買い物マラソン開始後のマラソンスロットの2種類があり、お買い物マラソン開始後の方は、毎日1回チャレンジすることができます。

お買い物マラソン恒例スロットゲームなので、毎日忘れずにチャレンジして5,000ポイント当選を狙ってください。

マラソンスロットの最新情報は、以下の記事を確認してください。

メリット④:ほぼ毎月開催のため購入計画が立てやすいこと

最後のメリットは、お買い物マラソンは12月を省く毎月開催のため、購入計画が立てやすいことです。

特に、定期的に購入する日用品は、お買い物マラソンでまとめ買いすることで、価格、ポイント両方で非セール時の購入と比べてお得に買えます。

お買い物マラソンはほぼ毎月開催されるため、日用品などの定期購入はもちろん、欲しい商品などを事前にチェックしておき、購入計画を立てて普段よりお得に購入しましょう。

楽天お買い物マラソンは12月を省く毎月開催!次回開催情報を解説

お買い物マラソンは過去の開催実績で、12月以外の毎月1回〜3回開催しているのがわかっています。

1番多い開催パターンは月の前半、後半の2回開催で、その次に月の後半のみ開催されるパターンです。

お買い物マラソンの最新開催状況は、以下の記事で随時更新して解説していますのでチェックしてください。

楽天お買い物マラソンと楽天スーパーセールの違いを解説!

スクロールできます
項目お買い物マラソン楽天スーパーセール
開催頻度12月を省くほぼ毎月3、6、9、12月の年4回
ポイント最大倍率11倍11倍
ポイント獲得上限5,000または7,0007,000
半額セール商品数少なめ※1200万点以上と多め
半額クーポン大抽選会なしあり
各ショップの独自関連セール少なめ※2多め
お買い物マラソンと楽天スーパーセールの違い

※1 楽天スーパーセールと比較して少なめとしています。お買い物マラソンでも半額以下のセールも開催されています。
※2 楽天スーパーセールと比較して少なめとしています。お買い物マラソンでも関連キャンペーンは多く開催されます。

上記がお買い物マラソンと楽天スーパーセールの違いをまとめた比較表です。

主な違いは以下になります。

  • 開催頻度: お買い物マラソンはほぼ毎月開催
  • ポイント獲得上限: お買い物マラソンは5,000ポイントの時がある(楽天スーパーセールは7,000ポイント)
  • セール商品の数: 楽天スーパーセールと比べるとお買い物マラソンは少なめ

楽天スーパーセールは年4回しかない、楽天市場で1番お得なセールです。

対してお買い物マラソンはほぼ毎月開催されているセールなので、楽天スーパーセールと比べると少しお得度は下がります。

お買い物マラソンと楽天スーパーセールのさらに詳しい違いは、以下の記事もおすすめです。

楽天スーパーセールの最新開催情報は、以下の記事を確認してください。

楽天お買い物マラソンよくある質問とその回答(Q&A)

ここでは、楽天お買い物マラソンに関するよくある質問と、その回答を解説します。

その他の質問に関しては「お買い物マラソンガイド」も参考になりますので確認してください。

お買い物マラソンとは何ですか?

お買い物マラソンは、特定の期間中に楽天市場内の複数ショップで購入を行うと、通常以上にポイントが付与されるイベントです。

エントリーを行い、指定されたショップで商品を購入することで、購入金額に応じてポイントがもらえます。

楽天お買い物マラソンとは?」も参考にしてください。

お買い物マラソンのエントリー方法は?

エントリーはお買い物マラソンのページから可能です。

通常お買い物マラソン開始前約2日前からエントリーページが開設され、そこで「エントリーする」ボタンをクリックすることで参加できます。

お買い物マラソン終了後は、エントリーページが消えるので注意してください。

お買い物マラソンの対象ショップはどこですか?

ポイントアップの対象となるショップは以下になります。

参考: キャンペーンに関する注意事項

楽天トラベルやネットスーパーなどは対象外になるので注意が必要です。

お買い物マラソンのポイントはいつもらえますか?

通常ポイント(1倍分)は購入日から20日後、「ショップ買いまわり」の特典ポイントはお買い物マラソン終了月の翌月15日頃に付与されます。

商品のキャンセルや返品はどうなりますか?

商品のキャンセルや返品を行うと、それに伴って獲得したポイントも減算されます。

既にポイントが付与されていた場合、ポイントがマイナスとなることもあります。

他のクーポンやキャンペーンとの併用は可能ですか?

多くのクーポンやキャンペーンとは併用が可能ですが、詳細は各キャンペーンページや商品ページで確認してください。

お買い物マラソンで買う順番にお得さは関係ありますか?

買う順番にお得さ関係がないので、好きな順番で購入しましょう。

お買い物マラソンのショップ買いまわりは1,000円以上購入したショップ数に応じてポイント倍率がアップするため、どの順番で購入しても獲得できるポイントは変わらず、お得さに関係はありません。

お買い物マラソンで一気に買わない方がいいですか?一気に買った方がいいですか?

一気に買わなくても買ってもどちらでもお得さは変わらないので気にせずに購入しましょう。

理由はお買い物マラソンがショップ買いまわりでポイント倍率がアップするためです。

以下で詳しく解説していますので参考にしてください。

お買い物マラソンで1点だけ購入したらポイントはどうなりますか?

お買い物マラソンで1点だけ購入した場合はお買い物マラソンの特典ポイントはもらえません。

お買い物マラソンに参加するメリットががない状態になります。

詳細は以下の記事も参考にしてください。

お買い物マラソンのポイント上限や購入上限などはありますか?

お買い物マラソンは開催時によりポイント上限が異なり、5,000、7,000ポイントのどちらかで開催されています。

上限金額はポイント上限によりことなり、税抜70万円〜5万5,555円の間になります。

詳細は以下の記事で解説しているので確認してください。

楽天お買い物マラソンのまとめ

楽天お買い物マラソンは以下のような特徴がある、ポイントアップキャンペーンです。

  • エントリーでポイント最大11倍
  • ショップ買いまわり方式で1,000円以上購入したショップ数に応じてポイントアップ
  • お買い物マラソンでもらえるポイントは2ショップ目以降
  • お買い物マラソンのポイント上限・購入上限に注意
  • 楽天SPUやその他関連キャンペーンを合わせるとポイント最大40倍以上になる
  • 12月を省く毎月開催

お買い物マラソンはほぼ毎月開催されるため、特に日用品などのまとめ買いに適しているキャンペーンです。

勝ったら倍キャンペーンや5と0のつく日が重なる日を狙って、ポイントをより多く獲得できる日に購入し、お買い物マラソンでの獲得ポイント最大化を目指してください。

最後に、お買い物マラソンはエントリーが必須のため、以下公式サイトから忘れずにエントリーをして参加しましょう!

\ エントリーでポイント最大40倍以上! /

お買い物マラソンにエントリーする
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次